intro blog 札幌の劇団introの面々がつらつらと色々書きつらねるブログ
WBCで日本が勝利し、
桐島が日本アカデミー賞を受賞している、
その頃、
introはもりもり「鈴木14世」制作中でした。
「イトウワカナ」vs「柴幸男」であり
「チームintro」vs「チームままごと」である今回の鈴木14世ですが、
「大高」vs「菜摘」という図式もお楽しみいただけます。
稽古場では、ほんと戦いのよう、
(と私は思っています。)
もっと色鮮やかに、コロコロと転がれるはず。
そのためのいろいろを。
自分でできる作業が増えて、
なんだか、稽古場はいつも以上に緊張する、場になった。
稽古じゃなくて、リハーサル。
当たり前のことですが、
ここでしか過ごせない時間を、
ここでしかできないことに、費やしたい。
30分弱の短編だけど、
そこに今のintroをぎゅうっと凝縮。
プレ公演だなんて、思って見逃したら、
絶対損をする。
損しちゃうよ。
ご予約はこちらへでも承っています。
intro.weblog@gmail.com
春らしくなってきたと思ったら、嵐。
早く、春が来て欲しい。
あったかくて、やわらかい、春。
全部とかして、流して、たんぽぽとか咲いちゃって。
みんな笑ってるのがよい。
来週には、チームままごともやってくる。
わくわくする。
シアターラボ。
まだまだここから。
(菜摘)
桐島が日本アカデミー賞を受賞している、
その頃、
introはもりもり「鈴木14世」制作中でした。
「イトウワカナ」vs「柴幸男」であり
「チームintro」vs「チームままごと」である今回の鈴木14世ですが、
「大高」vs「菜摘」という図式もお楽しみいただけます。
稽古場では、ほんと戦いのよう、
(と私は思っています。)
もっと色鮮やかに、コロコロと転がれるはず。
そのためのいろいろを。
自分でできる作業が増えて、
なんだか、稽古場はいつも以上に緊張する、場になった。
稽古じゃなくて、リハーサル。
当たり前のことですが、
ここでしか過ごせない時間を、
ここでしかできないことに、費やしたい。
30分弱の短編だけど、
そこに今のintroをぎゅうっと凝縮。
プレ公演だなんて、思って見逃したら、
絶対損をする。
損しちゃうよ。
ご予約はこちらへでも承っています。
intro.weblog@gmail.com
春らしくなってきたと思ったら、嵐。
早く、春が来て欲しい。
あったかくて、やわらかい、春。
全部とかして、流して、たんぽぽとか咲いちゃって。
みんな笑ってるのがよい。
来週には、チームままごともやってくる。
わくわくする。
シアターラボ。
まだまだここから。
(菜摘)
スポンサーサイト