fc2ブログ

06

28

コメント

06/27のツイートまとめ

intro_sapporo

鳥坊主の東海林靖志さんにはいつもお世話になっており、昨日のミーティングにも駆けつけていただき本当に感謝です。札幌公演を拝見致しましたが、語る為に日々調律されている身体はとても美しく大変ウットリいたしました…お近くの方は是非〜!http://t.co/FOJe5UzGBT
06-27 12:33

スポンサーサイト



06

27

コメント

06/26のツイートまとめ

intro_sapporo

本日は次回公演『薄暮(haku-bo)』に向け、スタッフ役者総集まりのキックオフミーティング!意識合わせをして一丸となり、モリモリつくっていきます! http://t.co/QS83URXI1a
06-26 21:23

ヤンキーのことを延々話しています。ヤンキーの芝居になるのだろうか…
06-26 21:58

06

24

コメント

紫陽花。

こんばんは。
菜摘です。
intro演劇部のお話ばかりが続いていますが、まもなく「薄暮」スタートします。
カウントダウン!
3都市ツアーとなる、この作品。
大阪を皮切りに、東京、札幌と
たくさんの方にお会い出来るのを楽しみにしています。
もちろん、楽しんでいただけるように、じっくり作り上げていきますよー!
参加キャストの紹介も、近々お届けできるはず!
お楽しみにー!



こちら、さとーさんの、大阪土産に挟まれるゆうこ。


そしてこちらは、ゆうこのお土産。
ゆうこのお土産はこの卵形のものが多い気がする…
何だかの卵…みたいなやつ。
好きなの?


東京、紫陽花がとても綺麗。
これは、下北沢の紫陽花。

さぁ、これから、「薄暮」いよいよ始まります。
わくわくしちゃう!

最後はintro演劇部の写真。
いつもゆうこのオススメストレッチをしているのだけれど、この日のオススメはこちら。
ふくらはぎとアキレス腱が伸びるそうです。

意外とキツイストレッチ!

こんなことをしたり、踊ったり。
「薄暮」で活かせるかしら?(笑)
でも、間違いなく体力はついたと思う!

それでは、また。
風邪が流行っているようなので、みなさまお気をつけてくださいね。
そして、明朝は日本対コロンビアですね。私は起きられたら、見たいと思います(笑)

おやすみなさーい!

菜摘

06

17

コメント

トーキョー!

こんにちは。
東京にいます。菜摘です。
「わたし」に客演してくれたsun!!ちゃんの出演している舞台
FUKAIPRODUCE羽衣「耳のトンネル」を観に行ったのでした。
ふはー。
他にもいろいろ観劇し、
ぎゅうっと詰まった旅となりました。
これはまた、おいおい。
あー、いっつも、sun!!ちゃんと写真撮っておけばよかった!と思うのでした。

ので、こちら、ブータン料理。

とうがらしをばくばく食べるみたいです。ブータン。
とうがらしは、野菜。
辛くて幸せの国。
美味しかったです。お家でも作れないかなー。ふはー。

時は変わって、今週末!
こちらは、札幌。
同じく「わたし」そして「言祝ぎ」と振付を担当してくださった、東海林さんと、
コンカリプロデュース公演「茶の間は血まみれ」に出演してくださった、柴田さんのユニット、鳥坊主「うちにかえろう」の公演のお知らせです。
二人の熱い熱い作品になること間違いなしです。
そして、会場のプランテーション、とても素敵な空間です。
ぜひご来場下さい。

++++++++++

鳥坊主「うちにかえろう」
https://note.mu/toribouz

俳優・柴田智之と舞踊家・東海林靖志による新ユニット。
演劇とダンス、そしてお互いを融合させて作り上げた
新たなエンターテインメント作品をお楽しみください。
上演時間は1時間ほどを予定しています。

出演/鳥坊主 柴田智之+東海林靖志
音楽/景井雅之
照明/高橋正和
映像/島田拓身

■札幌公演
日時:2014年6月21日(土)18:00 22日(日)14:00・18:00
*開場は開演の30分前です。
会場:Plantation(プランテーション) フリースペース・グルニエ
http://www.morihiko-coffee.com/plantation.html
札幌市白石区菊水8条2丁目1-32 地下鉄東西線菊水駅より徒歩10分
料金:前売2,200円 当日2,500円(1ドリンク付き)

■美唄公演
日時:2014年6月28日(土)16:30
会場:アルテピアッツァ美唄 アートスペース
美唄市落合町栄町 JR美唄駅よりバスで20分
料金:2,000円
※札幌公演の半券をお持ちの方は美唄公演を1,000円でご覧いただけます。

◎チケット取扱  
 Plantation
 アルテピアッツァ美唄
 大丸プレイガイド TEL.011-221-3900
 鳥坊主 tori.bouz@gmail.com

問い合わせ:tori.bouz@gmail.com 090-5959-1262(小室)


そしてそして、最後になりましたが、intro演劇部、順調に踊り続けています(笑)
あせだっくだくで疲れた30代と40代。
ゆうこのいい顔と、タオルが落ちた瞬間を激写したため心霊写真みたくなっちゃったさとーさん、と私。

次は台本もやる予定です。

菜摘

06

12

コメント

06/11のツイートまとめ

intro_sapporo

【掲載情報】『悲劇喜劇』7月号内「特集=若手劇作家」にて、鈴木理映子さんがニットキャップシアターさんの公演『月がみていた話』を通してイトウワカナについてもふれてくださっています。ありがとうございます!ごらんいただけるとさいわいです。http://t.co/jFXZswFZDP
06-11 23:35

06

08

コメント

06/07のツイートまとめ

intro_sapporo

演劇部 http://t.co/RMXsLChKSS
06-07 15:09

『悲劇喜劇』7月号のニットキャップシアターさんの記事にイトウワカナも載せていただいているようです!(まだ手に入れられてない…)ありがとうございます!誌面確認いたしましたら、またあらためてお知らせさせていただきます!http://t.co/jFXZswFZDP
06-07 19:40

06

07

コメント

intro演劇部

世間ではAKB総選挙ですね。
でも、一位の発表までに書き終わる気がしません…(笑)

こんにちは、お久しぶりです。
菜摘です。

intro演劇部、前出の、のしろさんのBlogにもありましたように始動しています!
もりもり!汗だっくだく!!
そうそう、写真ね、一応撮ってるんです。Twitterで上げてるのと同じですけど。
見逃した方のためにも、振り返ってどうぞー!


演劇部は本気のラジオ体操と、15分ジャンプ、そしてストレッチから始まります。
15分ジャンプはちょっとシャレにならないくらいしんどいみたいです。
(私はいつも遅刻参加なので5分くらいしかジャンプしたことがありません…)


ダンスリーダーはしおん。
新加入メンバー。
見て、覚える。が得意な子。
それって、すごいことだと思う。
きっとぐいぐいくるはず、しおん。
以後お見知り置きを☆


これは、みんなの寝方を聞いた時のもの。みんな、どうやってお布団に入りますか?
あたしは、手を足の間に挟んでくるりと丸まって寝ます。のしろさんが意外とコンパクト(笑)


ダンスレッスン、ターンの練習中。
佐藤さんが、のしろさんに教授。
顔を残して回る、の練習。

と、ええと、踊ってばかりのようですが、、踊ってばかりですが(笑)
楽しくやっています。
みんなで、いろいろ言葉をかわしながら、ツアーに向けて、いろんなことに耐え得るからだを作っていこうと思います。

ロウリュ、でつるんつるんののしろさんじゃないけど、私もつるりとしたいとおもいます。
ゆで卵の薄皮をむくように。
身体をつくったり、言葉を紡いだり、
出来ることをつくしてつくして。
そういえば、厄年だっ!ってのしろさんの記事をみて思い出したので、
とりあえず、厄払いにもいかなくちゃ!(笑)

「薄暮」についての詳細も、また少しずつお伝えしていければと思いますのでお楽しみに。

それでは、また。
やっぱり総選挙は終わってしまいました(笑)
まゆゆ、おめでとー!

菜摘

06

07

コメント

演劇部

どもも、先日初めてロウリュというものを体験しました、サウナとかでやってるやつ。あれ、自分が扇がれてるときより隣の人が扇がれてのときの方が熱いのね。

やー、発見。

おかげでお肌つるっつる!

のしろです。

秋のツアーもね発表されましてね、身の引き締まる思いです。体も引き締まってくれたらいいのに。

※次回公演についてはintroweb nextをご覧ください!

ね、なので、最近intro内につくりました。

演劇部

おまえら劇団じゃんっ!

という声はね、まぁ聞こえますが。
ききたまへよ、君たち。

わたくしども、結成5年、構成員の9割が30代をむかえ中には40代もおります。最近20代女子が入ってくれましたが、厄年と戦っているメンバーも多い中、

…基礎練…とかさ、

やってみたほうがよくね?

新しい子もさぁ…入ったしさぁ、

…ね?

という、軽い不安に駆り立てられ、消極的な感じにはじまりまして、やってます。汗をね、滝のように流してますよ。私が主に。

写真はね、ないのです。全員参加だから。
Twitterではハッシュタグ#intro演劇部で思い出したようにつぶやいています、
もし、思い出したら検索してみて下さい。

なんの情報もないブログ記事でごめんなさい。
ま、こんな日もありますわな。
ではー。




プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad