fc2ブログ

02

25

コメント

02/24のツイートまとめ

intro_sapporo

introメンバー募集中です。応募は今月末までです。おまちしてまっす。http://t.co/AuJQGPCNwr
02-24 21:27

スポンサーサイト



02

20

コメント

02/19のツイートまとめ

intro_sapporo

introメンバー募集中。いろんな出会いがしたいです。詳細はこちら。http://t.co/AuJQGPCNwr
02-19 18:56

02

19

コメント

新しかった。

おばちゃんのしゃべりの無駄のなさ。
ほとんど反射な応酬。

うるさいよ…と思うこともありますが、先日聞いたしゃべりがもう、芸能の域でした。


そ。お父さん飲むよ。
ご飯は?
ご飯の時は飲まない。
あそ。

ご飯終わったらね
何時
6時から。寝るまでのんでるわ。
何時
11時

ゲラゲラゲラ(大爆笑)

何飲むの
焼酎とビール。安いやつよ。セイコーマートで。






あ、たまご!
そうだ、たまご。
安いやつ。買わないと。買ったかい?
いや、買わない。
ね。たまごばっかりね。
食べれないもんね。
10個もね
食べれないしょ

ゲラゲラゲラ(大爆笑)

付き合うかい?
いやいやいやいや。
4時まで。
いやいいわ。
あそ。したらね。
はい、どうもね。


感情表現的なものは一切なしでした。
大爆笑以外。
なんで爆笑か全然わからなかったんですけど。

すごいスピードで展開。
でも成立してる。

本当、面白かった。

おばちゃん、甘くみてた。
すいません。
知らないこと、多いすなあ。

とゆうわけで
intro、新しいメンバー募集しています。
なかば強引ですが。
のぞきにきてみたらいかがでしょう。

田中でした。
ではまたー。














02

11

コメント

言祝ぎ17日目!

言祝ぎ17日目、千秋楽!
無事にすべての公演が終演しました。
ご来場いただいたみなさま、
誠にありがとうございました。

演劇シーズンのトップバッターをつとめ、
ダニーにつなぎ、ダニーからまた受け取ったバトンをアリアにつなげます。
そして、明日からは座・れら、さんがコンカリーニョにやってきます。
言祝ぎは終わってもまだまだ演劇シーズンは続きます。
みなさんもこのシーズンを最後までどうぞ存分に楽しんでくださいね。

17回公演、という今までナイロングラン公演でしたが、それと同時に、
ほぼ、一ヶ月コンカリーニョに滞在し続ける、という今までにない経験をさせていただきました。
こんなに劇場に滞在できる、
劇場と一体になれる時間をくださったことに感謝しています。

そして、いつもintroを楽しみにしてくださっているお客様、たくさんのはじめましてのお客様、お久しぶりです、のお客様にもお会いできて本当に嬉しい公演となりました。

楽屋に戻ったときには、
まだまだ終わる気がしていなかったのですが、
コンカリーニョがいつも通りの顔に戻ったら、なんだかやっと、明日はここには来ないんだな、と実感が湧いてきました。

さみしくはありません。
でも、なんだかちょっと変な気持ちです。
コンカリーニョにいけば、まだ、
あの真っ白な舞台があって、
言祝ぎ、が始まるような気がします。
みかちゃんが、えいちゃんが、
愛子が、いるような。


introを、応援してくださった、
ご来場いただいたみなみなさまに心よりお礼まで。
それでは、また3月29日、30日、
こんどは「鈴木14世」でお会いしましょう。

菜摘

02

10

コメント

02/09のツイートまとめ

intro_sapporo

まとめを更新しました。残すところあと2回です。お待ちしております「札幌演劇シーズン2014・冬 intro「言祝ぎ」感想まとめ」 http://t.co/ZtdvAil0KX
02-09 12:09

intro言祝ぎ、明日で千秋楽!いよいよ、17公演最後の公演となります。たくさんの方のご来場お待ちしています。ご予約は本日23:59まで!http://t.co/CyTxdCZk7A
02-09 21:09

02

10

コメント

言祝ぎ16日目!

言祝ぎ、とうとう16回目の公演が終了しました。ご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございました。

そして、本日最後のアフタートークもありました。
トークゲストはyhsより能登英輔さんと小林エレキさん。
イトウワカナの先輩にもあたる、お二人を前に、なんか緊張する!とちゃぶ台を囲むような座り方でトークスタート。
時々くるりくるりと座り位置を変えながら、今までのトークよりもラフな感じのトークが繰り広げられました。
三人だった、というのもあるのかな。
このまま呑み出しそうな(笑)
とても楽しいお三方のトークでした。
どうもありがとうございました!

そして、今日は照明の高橋さんのお誕生日!ということで、こっそり、誕生日ケーキを用意!

バラを一輪咥えたいちろーさんがケーキを持って登場!
(写真撮り忘れちゃった!)

こちら、バラを片手にケーキを摘まむ高橋さん。


本当におめでとうございます!

たくさんの人に支えられてのロングラン。
そして、それもいよいよ明日で最後。
千秋楽、17公演目。
月曜日、お仕事帰りにぜひ、
コンカリーニョへご来場ください。
これが、正真正銘最後となります。
当日券もございます。

見逃さないで。

それでは、19:30。
これが最後の約束ですね。
コンカリーニョでお待ちしています!

菜摘

02

09

コメント

02/08のツイートまとめ

intro_sapporo

intro言祝ぎ15回目の公演を終えまして、残るはあと2ステージ!明日は18:00から、といつもよりちょっと早い開演です。アフタートークにはyhsの能登さん、エレキさんにご登場いただきます。明日のチケットのご予約は23:59まで!http://t.co/CyTxdCZk7A
02-08 18:49

02

08

コメント

言祝ぎ15日目!

今日は15日目の公演でした。2ndweek唯一の昼公演。たくさんの方にご来場いただきました。ありがとうございました。

今日は公演後にDVD特典映像となる、振り付けを担当していただいた東海林靖志さんによる、お餅の精の本気の踊りを収録しました。
これだけでも、見る価値あり!のDVD。
販売の際にはまたご案内させていただきますね。
お楽しみに!

さて、明日は16回目!
18:00からです。
最後のアフタートークもございます。
アフタートークのとりをつとめていただきますは、
yhsより、能登英輔さん、小林エレキさん!
「のとえれき」も大好評のお二人!
ぜひぜひご来場くださいね。
イトウワカナの先輩でもある二人。
どんなトークになるか、お楽しみに!

それでは、また明日。
18:00にコンカリーニョでお会いしましょう!



菜摘

02

08

コメント

言祝ぎ14日目!

言祝ぎ、本日無事に14回目の公演が終わりました。雪の中ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
ほんと、寒い日が続きますね。
しばれる、という言葉がぴったりです。
(あんまり使う機会はないけれど)

さて、本日はアフタートークに京都よりニットキャップシアターごまのはえさんをお呼びいたしてのトーク。
ごまさんは京都で公演した「言祝ぎgatever.」も観てくださっている方。
実は言祝ぎ、海を渡って京都まで公演しにいっていました。
しかもこの時のみかちゃんこと美香子役はイトウワカナがつとめた、という、
幻の作品。
一時間の作品を30分にまとめた、超ショートバージョン。
なので、一時間の言祝ぎを観ていただくのは初めて。

トークは舞台美術の話から、
不倫の話まで!
もりもりお話しいただきました。

そして、ニットキャップシアターが5月に公演する「月が見ていた話」に、イトウワカナ脚本で参加させていただいています。
詳細はこちらから
http://knitcap.jp/stage.html#next2

日々のアフタートークの写真はFacebookの方にあがっているようです。こちらは佐藤さんが着々と更新しています。
https://m.facebook.com/introsapporo

そして、明日はいよいよ15日目。
お昼公演ですね。
こんなにロングランしていてもなかなかない昼公演。
ぜひ、琴似で美味しいランチをしてからの観劇、や、
もしくは観劇後に一杯のんで!
など、楽しい休日をお過ごしくださいませ。

それではまた明日。
14:00にコンカリーニョでお会いしましょう。

菜摘

02

06

コメント

言祝ぎ13日目!

本日も無事に13回目の公演を終演することができました。
寒い中ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
コンカリーニョに向かう途中にある、
外気温計がマイナス8度を指していました。
ぐんぐん寒くなりますね。
みなさまお身体にお気をつけください。

さて、本日はアフタートークデー!
映画監督の早川渉さんとイトウワカナのトークでした。
演劇と映像、そして、その融合のお話。
わくわくする試みを話していらっしゃいました。
早川監督は言祝ぎ観劇は2回目です。
初日にも観ていただいて、
ゲキカン!に劇評も寄せていただきました!
見る位置は全く同じにして、
でも一度目には意識しなかった視点でご覧になったそうです。
再観は席替えが楽しい!と思っていましたが、なるほど、全く同じ位置で体感する、というのもまた、面白い試みなのかもしれませんね。

さぁ、あと4回となりました。
ここまでくるとほんとあとわずか感があります。
最後まで熟成させ続けて、
いろんな香りのする舞台になるといいなぁと思っています。

そろそろ週末のご予定を決めようかな、なんて思っている方も多いはず!
ぜひ、intro言祝ぎも予定に組み込んでくださいね。
ご予約はこちらから。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=50677

それでは、また明日。
19:30にコンカリーニョでお会いしましょう!

菜摘

02

06

コメント

言祝ぎ12日目!

言祝ぎ、12日目の公演が無事終演しました。ご来場いただいたみなさま、まことにありがとうございました。
今日はとても、寒かったですね。
お家の水道が凍ってるんじゃないかと、ヒヤヒヤしながら帰宅しました(笑)
(大丈夫でした。)

言祝ぎ、12回公演が終わりました。
あと、5回でおしまいです。
なんかここまでくると、あと少し、という感じがしちゃいます。
今回は長い公演だからあとでみにいけばいいやーと思っている方!
気がついたら終わってた!ということにらないように、ぜひ、ご予約くださいね。
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=50677

ゲキカン!に蔵さんによる
「言祝ぎをまだご覧になっていない皆さんへ」
http://s-e-season.com/gekikan/kotohogi.html
とても嬉しい感想をいただきました。
ありがとうございます!

そして、何回かみてくださった方はわかると思いますが、毎日質感が違います。
挟み舞台なので、前回とは違う場所で、
と、席替えをしながら、ご覧いただくとまた新たな見え方があるかもしれません。

再観してくださった
ドゥヴィーニュ仁央さんのブログはこちら↓
http://www.freepaper-wg.com/archives/9385
仁央さんありがとうございます。

何度でも楽しんでいただける作品です。
でも、あと5回しかチャンスはありません。
この機会をお見逃しなく、
どうぞコンカリーニョへいらしてくださいね。



こちら、開演前に東海林さんと動きの確認をするいちろーさん。
今回の振付をしてくださった東海林さんには細やかに日々動きを修正してもらっています。
私たちのこう見えたい!にも答えてくれるとても力強い味方です。


さぁ!
明けて今日も19:30からコンカリーニョでお待ちしています。

菜摘

02

05

コメント

言祝ぎ、11日目!

言祝ぎ公演、とうとう11回目の更新公演を終演しました。雪の中ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

introのロングランは10回公演を行った「蒸発」が最長だったので、
本当にここから未踏の地に足を踏み入れます。
あと6公演、どうぞみなさまもご一緒に。
ご予約は、こちらから!
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_id=50677

そして、今日はアフタートークに東京より黒澤世莉さん(時間堂)をお招きしてのトーク!
王子小劇場のスタッフもしている、黒澤さん。
昨年の「わたしtheCTGD」もみていただいています。
玉山さんの時もそうでしたが、
やはり前作との違いについて。
そして、今日は言祝ぎについて、
作品についてのお話をしていただきました。

こちら、お土産を手にする黒澤世莉さん。

にっこり!

時間堂さんは、なんと11月に札幌公演にいらっしゃるそうです。
東京、福岡、札幌を巡るツアー!
これは、見逃せない!!
ホームページはこちら。
最新情報をチェックしてくださいね。
http://www.jikando.com

さぁ、intro言祝ぎ、
今日も19:30からコンカリーニョにてお待ちしています。
当日券もございますので、ぜひお仕事帰りにいらしてくださいね。
それでは、また!

菜摘

02

04

コメント

02/03のツイートまとめ

intro_sapporo

本日より10日まで、平日は毎日19:30からコンカリーニョにて「言祝ぎ」上演しております。当日券でもお値段変わりませんので、ぜひ、お仕事帰りに琴似へいらしてくださいー。
02-03 15:52

02

04

コメント

言祝ぎ、10日目!

言祝ぎ、10日目終演しました。
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。
いかがでしたでしょうか?

二月に入りましたが、
コンカリーニョはまだお正月。
元旦の、あるお家の居間。
そこでは久しぶりに、
元旦に家に集う三姉妹。
長女の、美香子と
次女?の、英一、
三女の愛子。
かしましく、時に踏み込んで、
映像と音楽、照明、舞台美術が一体となってお送りする、
三姉妹の一時間。
お客と一緒にその時間を過ごしたい!
17回もある!と思っていた公演も、
あと、7回!
ちょうど一週間ですね。
ぜひ、ぜひコンカリーニョでお会いしましょう。

そして2ndweekはアフタートーク週間でもあります。
今日のアフタートークは、
谷口健太郎さんでした。
ワカナと同級生の谷口さん。
札幌の演劇について、
劇作について、
2人で語る姿はなかなか珍しくて。
そういえば、公の場でちゃんと話すのは初めてだねーとかいいながら、
とてもよく話していました(笑)

明日は黒澤世莉さん。
東京から来ていただきます!
王子小劇場で「わたし theCTGD」でお世話になってからの再開!
わー!嬉しい!
本当に今回のトークゲストは豪華!
みなさまにもぜひお楽しみいただきたいです。
当日券もございますので、お仕事帰りにお気軽にご来場くださいね。

さて、昨日の英ちゃんのお土産

と、今日の英ちゃんのお土産

です。
1stweekをご覧になった方はお気付きでしょうか?
そうです、英ちゃんの髪が短くなっていますね。
あの、ちょこんと飛び出た前髪は切り忘れではなく、オシャレ前髪だそうです(笑)

かわいくなった英ちゃんにもぜひ会いにきてくださいね。

それでは、またあした。
19:30にコンカリーニョでお待ちしています。

菜摘

02

03

コメント

言祝ぎ、2ndweekスタート!

さて!いよいよ本日より(投稿する時は昨日より、ですね)
言祝ぎ、2ndweek開幕しました。
ご来場いただいたみなさま、まことにありがとうございました。
この公演でちょうど9公演目、折り返しです。
全く折り返した感はないですけど、
でも、ここから、8公演、
ゴール…というものがあるのかよくわからないけれど、
でも、千秋楽の月曜日まで走り続けます。
(あぁ随分とふわふわした文章ですね。)
未見の方はもちろん、
一度ご覧になった方もまた遊びにいらしてくださいね。

今日は東京の王子小劇場より、
玉山悟さんにアフタートークにご出演いただきました。
東京公演しているintro2作品を全てみてくださっていて、今作品が、3作品目となります。
全ての作品から受ける感じがバラバラだ、という話から、
東京の劇団のあれこれ、まで、
幅広くお話をいただき、時間が足りなかったくらい!
とても充実したトークでした。

そして王子小劇場といえば!

王子小劇場スタッフが2013年に王子小劇場で公演された50作品の中から選び抜いた、
「佐藤佐吉賞 演出部門」の「優秀演出賞」をイトウワカナが受賞しました!
2013年の東京公演作品といえば「わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」!
(どんな公演だか気になるわーという方は、DVDを受付で販売しておりますのでぜひ、お手にとってご覧下さいませ、ねー。)

ということで、
玉山さんより賞状の授与が行われました。
お客様にも立ち会っていただき、本当に嬉しい賞状授与となりました。
ありがとうございました。
(写真が撮れなかったのが残念!)

楽屋で授与を見守りながら、
次に行く時は演出賞のみならず、
もっともっとたくさんの賞にノミネートされることを目指して、こっそり闘志をメラメラと燃やしていたのでした。

玉山さん、東京からどうもありがとうございました!
またお会いできるのを楽しみにしています。

そして!明日は演劇シーズン作品「ダニーと紺碧の海」公演を終えたばかりのタニーこと!?谷口健太郎さんをゲストに迎え、
言祝ぎの感想はもちろん、
演劇シーズンのあれやこれ、
そして、ワカナとは同級生ならではのトークも聴けちゃうかも!
と、ワクワクしています。
みなさんもぜひ公演とあわせて、お楽しみくださいね。

それでは、今日の英一のお土産は早速撮り損ねてしまったので!(ごめんなさい!)
本番前ステージ横でマッサージをうけるいちろーさんをちらり。



それではまた明日、
19:30にコンカリーニョでお会いしましょう!

菜摘

プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad