fc2ブログ

01

11

コメント

01/10のツイートまとめ

intro_sapporo

札幌演劇シーズン2014-intro「言祝ぎ」のアフタートークゲスト第2弾を発表しますよ!http://t.co/D5ZE3WlHiC
01-10 12:17

2月3日(月)19:30、リリカルバレットの谷口健太郎さん。2月9日(日)18:00、yhsの能登英輔さん・小林エレキさんです。どんなお話になるのか?お楽しみに!チケット発売中でっす!!https://t.co/Bh1iFiZHp4
01-10 12:28

01

10

コメント

アフタートークゲストその2

お待たせしました。
アフタートークゲスト 第2弾の発表です。

2月3日(月)19:30 谷口健太郎(リリカル・バレット http://taniguchikentarou.blog9.fc2.com/)

2月9日(日)18:00 能登英輔・小林エレキ(yhs http://yhsweb.jp/)

イトウワカナを高校時代から知っているお3人
いったいどんな話になりますやら
お楽しみに!

チケット予約受付中です。
https://ticket.corich.jp/apply/50677/004/

01

06

コメント

松の内も明けまして

おくればせながらのあけまして。
どうものしろです。

最近はまっていることは大高さんを連写することです。
こうなります。

躍動感。

あとちょっと前の稽古の東海林さん振付模様
むむむ

みんなで。むむむむ。

ほんとに、脚本と出演者以外全部違う。
新しい要素もはいりつつ、初演もところどころ振り返りつつ、もはや再演なんだか初演なんだかわからない感じだなーと個人的に思うとります。
実際やってる三人様はどうなんでしょう。

あ、そうそうこの「言祝ぎ」父親は20年前に餅を喉に詰まらせて亡くなったという設定になっています。(詳しくは演劇シーズンHP・チラシにて確認くださいね!)
というわけで「餅を喉に詰まらせる」事故ってどれくらいおこっているのかしらん。と思っていたら、起こってるんですね。結構な件数、今年の正月は10人以上の方が搬送されていると…
こわいわー餅。
そして、おなじみの掃除機吸い出し法は逆に喉に押し込んでしまう危険性があるらしいですよ。
こわいこわい。

では、このへんでー

皆様、そろそろ予定お決めくださいねー

01

05

コメント

長男。つーか。英ちゃん。

こんばんは。
たなかです。

今日も稽古してました。

この作品は、三姉妹とゆーことで、
三人しか登場しません。
三姉妹一本勝負です。

いやほんと。戦いです。いろいろ。

どんな風にみえるのかなーと。
今から楽しみです。
なので、
みてみてくださいよ、戦いっぷり。
げへへへ。

わたし、実生活ではひとりっ子なんです。

兄妹いる方と、ひとりっ子の方。
それだけでも、いろんな見方ができるかもー。とも思います。

とりあえず本日のいちまい。
稽古中は写真とれないので、帰り際の大高さんを撮りました。

何かコメントいれてね、って言われましたが、生返事してたので忘れました。
ごめんね、いちろうちゃん。

すごい雪ですが、おまけにさっむいですが、

みなさま、風邪などひかれませんようー。

ではまた!

01

04

コメント

アフタートークゲストその1

アフタートークゲスト第一弾!!遅ればせながらこちらのブログでもお知らせです。
皆様イトウワカナ、introがお世話になっている方たちです。
どんなお話で盛り上がるのでしょう。わくわくしますね。
・1月24日(金)19:30  柴幸男(ままごとhttp://www.mamagoto.org/)
・2月2日(日)18:00 玉山悟(東京・王子小劇場http://www.en-geki.com/代表/芸術監督)
・2月4日(火)19:30 黒澤世莉(時間堂 http://www.jikando.com/)
・2月6日(木)19:30 早川渉(映画監督)
・2月7日(金)19:30 ごまのはえ(ニットキャップシアター http://knitcap.jp/)

さて、ご予定が決まった方は
こちら→言祝ぎチケット予約 https://ticket.corich.jp/apply/50677/
ほかにも気になるのよーという方はこちら→演劇シーズン2014 http://s-e-season.com/index.html
第一弾なので第二弾も確定次第お知らせします。

ではこのへんで。

01

01

コメント

あけましておめでとうございます

みなさま、
あけましておめでとうございます。
本年もintroをどうぞよろしくお願いします。

さて、走り続けるintroの2014年は
札幌演劇シーズン『言祝ぎ』から始まります。
お正月の三姉妹。
今年はなんだか感慨深い気持ちでお雑煮を食べちゃいました。
全17ステージ、
アフタートークのゲストも続々と発表になっております。
このintroブログでも稽古の様子や、
最新情報をお届けしていますので、
公演までお楽しみ下さいね。
ぜひ、本年の演劇始めは、introで!

みなさまのご来場を心よりお待ちしています。

演劇シーズン公式サイトはこちら
http://s-e-season.com


そして、昨日、2013年最後の日、
王子小劇場より、
佐藤佐吉賞のノミネートが発表になりました。
これは、王子小劇場で年間上演された
すべての公演(2013年の上演作品)を対象に、
優れた作品・戯曲・演出・舞台美術・照明・音響・衣装・宣伝美術・主演男優/女優・助演男優/女優の各部門を表彰するものです。

そして、この演出部門にイトウワカナがノミネートされました!
2013年の最後に嬉しいニュース!

王子小劇場で年間上演されたすべての公演(2013年の上演作品)を対象に、
優れた作品・戯曲・演出・舞台美術・照明・音響・衣装・宣伝美術・
主演男優/女優・助演男優/女優の各部門を表彰するものです。

詳細と各賞にノミネートされた方はこちらからご覧ください。

王子小劇場ブログ
http://en-geki.blogspot.jp/2014/01/blog-post.html?m=1

各部門の最優秀賞は
2014年1月28日(近日詳細公開)の
王子小劇場2014年新年会にて発表となります。
みなさまもご注目下さいね。

それでは、また!
楽しいお正月を‼︎
菜摘

プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad