intro blog 札幌の劇団introの面々がつらつらと色々書きつらねるブログ
朝晩の冷え込みがなかなかきついですね。
早く、お外でビール!みたいになりたいです。
さて、いよいよ、
intro最新作「わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」
まもなく、みなさまの前に御披露目です。
一週間後の今日は千秋楽ですもんね。
あっという間!あっという間です。
あ!まだ予約してなかった!なんていうみなさまも、ぜひ、ご予約お急ぎください。
ここ何日間かの稽古は、
通し稽古をしています。
シーンの稽古はどうしても細切れになってしまうので、
一本の作品として、つなげる作業も大事になってきます。
細やかな修正を加えつつ、
バージョンアップしてみたり、
とにかく精度と強度をあげる日々。
通しの後の稽古場は湿度95パーセントくらい(推定)
熱帯雨林にいるよう(想像)
とにかくパワフルに動いて、歌って、踊って、おしゃべりして、
毎日って忙しいわ!な時間。
CoRichの「わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」ページ、
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=35327
東京公演にたくさんの「観たい!」ありがとうございます。
札幌のみなさんもぜひ、「観たい!」してもらえたら嬉しいです。
こちらから、チケットのご予約もできます。
ぜひぜひ、ご来場下さい。
菜摘
チケットのご予約、購入はお済ですか?
東京公演も絶賛予約受付中です!
そして!
アフタートークの詳細が決まりましたので
お知らせいたします。
下記日程で終演後にイトウワカナとゲストによるアフタートークです。
札幌公演は出演者&スタッフと、
東京公演は昨年の「ことほぐ」も観ていただいた方と。
「わたし」創作の裏話から、作品について、introについてなど様々語り合います。
<札幌公演>
7月4日(木)終演後
ゲスト:東海林靖志(振付担当)
6日(土)18:00終演後
Sun!!(出演/大阪・ミジンコターボより客演中)
7日(日)14:00終演後
ゲスト:Anokos(映像・音楽担当)
<東京公演>
7月19日(金)終演後
ゲスト:高野しのぶ(現代演劇ウォッチャー/しのぶの演劇レビュー)
20日(土)14:00終演後
ゲスト:鈴木理映子(ライター)
20日(土)19:00終演後
ゲスト:木元太郎(こまばアゴラ劇場)
こちらも おたのしみに!
ども、のしろです。
巷では、セールがはじまっているようですね、あー買い物したい!
んで、
本日も確認・修正・変更・追加ですした。
自主確認、全体確認、たくさん確認。
ぷっぴー
人数が多い分大変です。
あ、ちなみに詩帆にゃんの今日の稽古着は長いジャージでした、普通。
せまい稽古場ではAnokosさんたちがギュッとなってオペレートしてしてくれます。その音楽にのせて踊る踊るGIRLSたち、流れる汗もそのままに。です。
今回、リズムが命なのです。言葉のリズム、体のリズム、全部あわせてグルーヴする。観に来てくれた方とも一緒に踊りたい。
では、今日のGIRLSはお久しぶりのこんにちはintro石田聡子

きゃー、写真からもみなぎるやる気が伝わりますね。
ほんとにお久しぶりの石田さん、聡子とかいて「ふさこ」と読みます。ふーちゃんです。久しぶりでも全然衰えることない安定感、やっぱりふさこすごいぜ。ちょっとくれよ。そして、気遣い屋さんのふさこさん、とてもやさしい。今回、ふーちゃんといっしょにやることができてほんとにうれしいです。私、ふーちゃんのころころした感じが大好きなのでセクシーおかめのふーちゃんがたまりません。私的、おすすめです。
ふふふ。
稽古も大詰め!
ではまた明日!
まもなく小屋入りのintroです。
昨日はコンカリーニョでの稽古。
札幌へやってきたオイスターズさんにはじめまして!をして、
もりもり稽古しました。
最近は頭から通すことを繰り返しています。
あまり意気込みすぎず、
稽古でできていたことを、やる、という、
確実に、やる、という作業。
稽古場から劇場へ、
単純に空間は広くなるし、
なんか緊張するし、
きっとコンカリーニョに初めて立つ、
はじめてちゃんもいることだろうし、
まずは、仲良くなることから。
だいぶ、馴染んできたかしら。
ここ連日、Anokosチームと、東海林さん、照明の高橋さんが稽古に参加。
仕事の早いAnokosチームは、
どんどん新しい素材をぶち込んでくる。
東海林さんは、新しいムーヴを作り上げる。
高橋さんは行け行け、と背中を押してくれる。
それにしても、
この数日の稽古のおかげで、
身体がばっきばき!(笑)
こんなに身体を動かしたことは…
えええ…部活以来…!?
(中学生のとにバスケ部でした☆)
でもとっても楽しい!
身体、思うように動かなくなってくるんですが、
そこを越えてく感じが、燃える(笑)
こんにゃろー!ってなりながら、
若い子ちゃんたちに負けないように、
頑張ってます。
ふふー
稽古のあと、テクニシャンズとお話して、
先が決まっていく。
これもまた、ワカナだけではできない作業。

テクニシャンズも俳優陣も
ほんと、いいチームです。
総力戦でお届けする、
わたしちゃん。
御披露目までもう少し。
ゴリゴリ作り上げていきます。
まだまだ積み上げる。
菜摘
全身筋肉痛青あざ赤あざまかせとけ!
30代、のしろです。
本日は、東海林さんがぶっこんだラッキーおかめムーヴを仕上げて、最初から通してみる。
そして、ダメだし。
演出から今回はこんな話だよ。というお話がありました。
今回は「喪中」「まつり」なんです。詳しくはイトウワカナブログ
をごらん下さい。ええ、まるぶりです。
コンカリーニョでは映像も映しながら、音もつけて頂きました。
私も出てるもんでどこがどうとか細かいところまではよくわかってないですけど、ワカナちゃんはじめテクニシャンズがニヤニヤしてる時がよくありました。
これどうみえてるのかしら?
このニヤニヤしちゃう風景をたくさんの方にごらんいただきたいなぁ。とおもいます。
さてはて、いきましょうか、本日のGIRLSは高道みゆきさん。

ま、素敵な笑顔。今回のGIRLSで一番お姉さんです。今年息子さんが就職されたそうです。そう!立派なお母さん。役名もオカン子。オカンといえどダンス歴20年超、体全然動きます。いつでも一生懸命、今回はどっしりしたお母さんテイストを加えてくれています。しゃべるとただのお茶目なおばちゃんですけどね。
ときどきナチュラルにおかしなこと言います。普段は西区の市民劇で活躍しています。
いやー色んな人がいますねぇ。
みんな観て欲しいです。
では、また明日!
intro_sapporo
定例となったテクニシャンズとの打ち合わせ!目まぐるしく変わる映像がステキ。そして、やっぱり、ここから、の話。この時間に、いろいろが決まる。とても、大事な時間。 #introわたし
06-26 00:37
どうものしろです。
とりあえず、斉藤詩帆にゃんの本日の稽古着を

なんて格好なの!ここは稽古場よ!なにしにきてるのよ!
破廉恥!破廉恥!
ちゃんと下にはいてるけどね。
さて、今日の稽古はもうなんか、死にそう。
intro、ここまで体使うのたぶんはじめてかも。
もうね、無酸素運動です。
口に泡がいっぱいたまります。
ぷぴー
のあとは噂のおかめムーヴ、東海林さんがグループをわけて、振りをつけていきます。
おかめムーヴ、別名ラッキームーヴは以下の通り
・ラッキートレイン
・ラッキーおかめボックスステップ
・おかめのおかめ運び
・ラッキーセクシーおかめ
・おかめの組体操
明日にはかわるかもしれません。
かわらないかもしれません。
でもこんな感じです。
そしてこのふざけた名前は今つけたやつなんで、誰もこんな名前で呼んでない!
ちなみに私は組体操グループです。
ぷぴー
ではいきましょう!今日のGIRLS。
山本茜!

山本くんです。役名はぼんやり子。なんかぼんやりしています。稽古開始時はあんまりしゃべらなかったけど最近は楽しそうです。よかったよかった。ときどき感極まっておかしな声をあげています。楽しいのかい?いきなり話をふるとキョドります。まだまだこれからの子なんだなぁ、とも思います。でも若いのでどんどん吸収していくのでしょうね。楽しみだなぁ。
ふふふ。
さて、怒涛のGIRLS更新、明日も続きます。
ではではー
intro_sapporo
通し稽古のあと、たっぷりとダメ出し、その後、みなさま帰られた後にAnokosとの打ち合わせ。最後のシーンに向けても話が行われています。 http://t.co/j54cjHIB5N #introわたし
06-25 00:38
どもも、のしろです。
今日はコンカリーニョでお稽古、そして通しでやってみる。
舞台装置も決まったのでそれをイメージしながらお稽古です。
またまた、大苦戦。
あれ?ここどうでるの?あれ?あれ?
みたいな連続です。
この不安をどこまでなくして、小屋入り(舞台装置を建て込んだり、照明音響を設置したり劇場を本番仕様にしていく)を迎えられるか、というところ。ひとつ冷静にいきたいところです。
あと、劇場に客席に慣れておく。
大事。
お客様といっしょに楽しむために準備は怠りません。
むむ。
むむむ。
では、参りましょう。
本日のGIRLSは松崎修くん!

なんて顔してるんでしょう。
いきなり写真とったからね、ごめんね。
本物はこの10倍増しのかっこよさですよ。
細身色白あっさり顔修くん。
たしか‥20才?ヤング男子です。今回生まれて初めてスカート着用でスースーするらしくひどく落ち着かない感じでした。しかし真面目な彼のことですから本番にはそこらの女子より華麗に着こなしていることでしょう。
稽古始まりのときのおしゃべりで、10年後何してると思う?
という質問に
高いところに住んでいると思う。
という答えをしてました。introも全員が30代なんでこの漠然とした若々しい答えに悶絶しちゃいます。
ああ、30才の修くんはどんな大人になっているのかしら。
まだまだ修くんとお話しできてないので、私、ぐいぐいいってみようと思うとります。
ではではまた明日!
はーばーないすでー!
やっと夏の気配ですね、いい天気ー
このままお願いしたい。
今日のお稽古はいつもよりちょっと早めに開始しました。
ガールズたちの未来のシーン、ママになって、その先あたりまで。
舞台美術も決まってそれを意識しながら動きがついていきました。
明日はコンカリーニョでのお稽古です。
どうなることやらたぬしみー
そして、今日のGIRLSは坂本祐以

この写真6回ぐらい撮り直した…
かわいくとれてるでしょ?
坂本さん、お稽古ではさすが坂本祐以というところをたくさんみせてくれます。自由奔放なのにストイック。ディズニー顔、うっかりすると悪すぎる顔します。生まれついての末っ子です(当たり前か!)以前「なんていわれたら意外かしら?」という会話になったときに「長女」という話になりみんなが頷きました。ミス末っ子。クイーンオブ末っ子。今回は大活躍です。お楽しみに!
ではではまた明日!
intro_sapporo
introウォールの前ではテクニシャンズが打ち合わせ中。intro×Anokosはいい化学反応を起こしてる。古跡さんとはモスクワからの二回目の共演。introの作品と相性がよい!と自負。古跡ファンも見逃すなかれ! http://t.co/cPx8dZ6vQx #introわたし
06-23 00:06流れでできちゃったから入れました。という、変態さながらの映像作品がとても美しいらそして面白い。ふはー。いいなぁ。目の回る変態映像。 #introわたし
06-23 00:09今日はもりもり稽古。へんてこチームの動きがどんどん磨かれています。でも、このチーム、人との距離を取るのが苦手な女子ばかり(笑)でも、だいぶそろってきた。バカバカしさも増しています。 http://t.co/RT1HMmHh28 #introわたし
06-23 20:02相変わらず部活のようです。へんてこチームのリーダーせーこちゃんの魅力を存分に楽しみたい方は、前列のお席をお勧めします☆ http://t.co/mTpv2GGlb8 #introわたし
06-23 20:05ママたちのシーン。ディズニー顔のゆいちゃんの顔がとても素敵。白雪姫の魔女みたいな意地悪な顔がすき。 http://t.co/ejc2ZCYVCa #introわたし
06-23 20:26
のしろです。
いやぁ、寒いですね。
寒い…夏、はやく!
本日も確認・追加、修正の日々。
細かい変更にみんな台本突き合わせて、確認確認また確認です。
でもこれも通過点なんでまた、がしがしよくなるわけです。今日は今日のベスト、明日は明日のベスト。積み重ねて壊して積み重ねてつくっていくわけで。最近は音楽も入り、また面白い。
この一週間で我らカセットテープガールズはどこまでいけるかしらね。
というわけで、今日のGIRLS!
田中春彦くん

イエイ!ファンキー!
こんなにファンクなビジュアルですが、純日本人だそうてす、髪は天然パーマなんですって、ふわっふわですよ。
こんなに見た目ファンク&ソウルなのに、とても真面目な春くん、話し方もとても誠実で、好青年です。ワカナちゃんに「もうちょっといい加減に喋って」とオーダーされていましたよ。
今日になって発見したのはりえ蔵さんに接するときだけにっこにこの春くん。二人の間になにがあったのだろう。
謎!
ああ!謎!
解けたらまた書きますね。
今日はここまで。
あ、福村まりさんのシャレオツボトルの中味は「蒸留水」だそうです。
おっしゃれー
フゥー。
ではまた明日。
ちょっとあいちゃいました。
ごめんなさい。
稽古は毎日更新中。
バリバリ更新中!です!
わたしちゃんは、
日に日に成長していって、
姿形をコロコロ変える。
それが楽しくてしょうがない。
木曜日、
初めてわたしちゃんを連れてコンカリーニョに立った。
私はほんのちょっとしかいられなかったけど、
劇場稽古で見えてきたものをもって、
そこから、また、調整をかけている。
うちの現場は、動きながら演出がついて、
動きながら演出がついて、のくりかえし。
それもどんどん変わっていくから、
きっとみんな大変だろうなぁって思う。
でも、食らいついてくる。
いいな、と思う。
これから、わたしちゃんは、
どんどん進む。
ここからのスピードはすごい。
振り落とされないように、
前向いてみんなで挑んでいく。
久しぶりに書くとちょっと抽象的になってしまうのが、
私の悪い癖ですね。
せーこちゃんが、今日もいい顔してた、とか、
りえちゃんのシーンにAnokosの音楽が合わさるとものすごい化学反応をおこして笑いが止まらない、だとか、
みんなタイミングを意識しすぎて、
結局大事なものを落としてしまってるんじゃないかと、ちょっと心配してるんです、とか、
sun!!ちゃんとまりさんが練習してたダンスのシーンがたまらない、とか、
いうことを面白く書けたらいいんですけど。
なーんて言ってるけど!
あと一週間で、小屋入りだ。
7月の第一週には、お客様の前で、
はじめまして、をする。
わくわくする。きゃー!
難航していた美術も決まり、
衣装も揃ってきた。

りえちゃんの被り物は発展途中。
これがどうなるかは、お楽しみ☆
音楽も映像もどんどん進んでいく。
稽古の後、Anokosとの打ち合わせ。
深夜にもにもかかわらず熱が入ります。

とても有意義で、
ふつふつといろんなものが沸いてくる。
テクニシャンズとの時間は大事。
ぐいぐいと、わたしちゃんの輪郭が見えてくる。
愛らしい子よ、わたしちゃん。
だから、どうぞ、
劇場で一緒にお楽しみくださいね。
チケットの予約もどしどし受付中です☆
甘いものに目がないガールズたち、
おしょーの持ってきてくれた差し入れに
ぐいぐいくいつく(笑)
そんなところも、かわいいなぁ。

そんな、土曜日。
明日はちょっぴりロングな稽古。
わたしちゃんがまた、大きくなるよ。
(菜摘)
intro_sapporo
歌って踊っておしゃべりして!進化し続けるintroが札幌からお届けする、ガールズの魅力がぎゅぎゅっとつまった祝祭劇!21人ものガールズが舞台を所狭しとかけめぐり、思春期からいま、未来、そして、その先へ!映像・音楽はAnokos、振付は東海林靖志と今をときめくテクニカル陣にも注目!
06-21 11:13【わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-】■札幌公演■7月4日(木)・5日(金)20時、6日(土)・7日(日)14時と18時■コンカリーニョ■前売2500円/当日3000円■詳細http://t.co/bp3EOjGwZV*特典付前売券終了しました*
06-21 11:14【わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-】□東京公演□7月19日(金)19時30分、20日(土)14時と19時、21日(日)14時□王子小劇場□前売2500円/当日3000円□チケットご予約はこちらから! http://t.co/cW299rWRMQ
06-21 11:15日々の稽古の様子やガールズ紹介はhttp://t.co/h0CvowVEtv イトウワカナのブログはhttp://t.co/Eq6XQnEct0 フェイスブックのイベントページはhttps://t.co/RfZIayiyif それぞれの視点で毎日を綴っています。#introわたし
06-21 12:10
こんにちは、お休みを挟みまして本日はコンカリーニョでお稽古してきました。
お稽古内容は今までのシーンの位置調整や、新しいところをちょろっと。
小道具をみんなでつけて前後左右に移動中してみたり。
この小道具すっごい暑い!
あと。この空間を相手にするっつことはね!という話をちょこっと。ほんとにちょこっと。
本番前に実際の劇場で稽古ができるというのは本当に幸せです。
空間、距離、音の広がり、いろんなことがわかります。
実際に舞台が組まれたらまたちょっとちがうんですけどね。
でも、稽古場での近距離がうそのようです。
きゃー私たち小さいわ。
ここで、お客様と一緒にナイスグルーヴするためにがんばりもす。
うむうむ。
ではでは、今日のGIRLSは
小川征子

こんな人初めてみた。
不器用なんだけど、不器用の行き先が振り切れ過ぎてて予測不能。
普通のこと苦手だけど普通じゃないことがすごい。
もう征子無双みたいになるときが多々あります。爆弾っていうか絨毯爆撃、征子が通った後は草の根一本も生えません。ある意味、器用なんだろうなと思いますが美人なのになぁってたっまーに思います。あと、顔筋の発達が凄まじい。
なにかと可笑しい、おかしい人です。
さーて、あと何人かな?
また明日!
intro_sapporo
本日はチームAnokosと東海林さんが来ています。東海林さんに動きを整えてもらい、精度がぐぐぐとあがる。こちら、チームAnokos。シーンに音楽が入る。わたし、に、音楽がなる。 http://t.co/xVqR7ebdiQ #introわたし
06-18 22:49【わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-】■札幌公演■7月4日(木)・5日(金)20時、6日(土)・7日(日)14時と18時■コンカリーニョ■前売2500円/当日3000円*特典付前売券は終了しました*
06-18 23:13【わたし-THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-】□東京公演□7月19日(金)19時30分、20日(土)14時と19時、21日(日)14時□王子小劇場□前売2500円/当日3000円□チケットのご予約はこちら! http://t.co/cW299rWRMQ
06-18 23:14
いつもintroを見守ってくださってるおしょうが稽古場に遊びに来てくれました!
しかも、
山のように水羊羹とか、ゼリーとか、プリンとか持って!!
しかもヒエヒエ!
ガールズたち大興奮!

高道母さんが、ひとつひとつ並べてくれて、
食べた後のゴミもまとめてくれる細やかさ!
おかーさん!
そして、ちょっと離れたところで、
もくもくと水羊羹を食べるのはまりさん。
まるで、武士。
ここにも、武士。

ちなみに、もう一人の武士、は、寺地。
ある台詞がどうしても武士に聞こえる(笑)
ふふー
そして、
今日、こと、月曜日。
大阪よりsun!!ちゃん合流!
これにて、全員集合!
こちら、お土産551の豚まんに群がるガールズたち。
昨日も今日もおいしいもの食べられては幸せ!

そして、珍しく集合写真も!

左下、赤い上着のガールズが、
sun!!ちゃんですよー
そして、今日は通し稽古。
バラバラになっていたパーツにも、
一本のひもが通った感じ。
作品の中での自分の仕事が、はっきりした。
まだまだ、
増幅させて行かなくちゃならないけど、
これは、よい作品になる、っていう確信を得られた通し稽古でした。
ここからはsun!!ちゃん合流でぐいぐい進む。
派手なところはどどーんと派手に、
沈むところは深く潜って、
高低差を出しつつ、精度の高い作品を作っていきます。
チケットのご予約もどしどし募集中!です。
どしどし!ぐいぐい!
あなたのご来場を、
劇場で、お待ちしています☆
菜摘
intro_sapporo
いよいよsun!!ちゃん合流!だのに、写真はへんてこチーム。山本の短ジャージがまぶしい!きゃ! http://t.co/TYY3zD5Zij #introわたし
06-17 20:21
のしろでっす。
今日は湯船での中から更新です、どうでもいいでしょう?
ふふふふ。
今日はSUNちゃん合流ー!
いえーい
いぇいいぇい
これでガールズ全員揃ったわけで、こっから全員でグルーヴィングするわけです、たのしみー。
今日は、ひとしきり斉藤詩帆ちゃんのポンコツさ(愛らしい)を愛で、SUNちゃんにみせる意味合いも含めてはじめっから通してみる、途中までですが、だいだい60分くらいですかね。
内容はまぁ、ね。
でもやるべきこと等々確認できたので、とってもよかったな。と思うとりますです。
この辺の稽古だと、本当にやったことの精度をあげていく作業になるので、ブログとかね、文字にするとちょっと地味かもなとか思うのですが、そのへんはなっちゃんが素敵にまとめてくれると信じて、私はガールズ紹介に勤しもう、
んで、10人目は

宮沢りえ蔵さん!
きゃー!
introレギュラーゲスト、我らがりえ蔵先生です。今回ももっともらしく屁理屈をこねてこねてパンにしちゃうぞ!うそです。パンにはしないけど、こねます。
ときどき黒いこと口にしますが、すぐ笑ってごまかすかわいらしいおじさんです。
ご存知ない方もいらっしゃるかと思いますが、りえ蔵さんはintro佐藤剛さんより年下です。
年下です。
大事なことは2回いいます。
というわけで安定の宮沢りえ蔵さんでした。
さて、明日からも頑張ろう。
流した汗は裏切らないのよっ。
私、人三倍汗かいてる。
やはり、風呂中では書き終わらなかったなぁ。
では、また明日ー
(のしろ)
のしろです。
今日もたっぷり汗かきました。introデトックス。
風邪も汗と一緒にながれたかな。
しゅくしゅくと稽古の日々です。
色々、動き等ついて頭からこぼれそう、早く体の方に覚えてもらわなくちゃ。
稽古の進みでは、とりあえず60分くらいのようです。ここからもう一踏ん張り!り!
ではでは、今日は江崎未来ちゃーん

ああっ写真残念!
お菓子大好き!未来ちゃんです。大好き!とかいうとかわいいですけど、無心になってお菓子食べるそうです。食べ過ぎるから余分なお菓子は実家に避難させるそうです。
なんか理由があるのかなーとおもったら、ほんとにただただお菓子が好きなんだそうです。
平和。
なんか笑い顔。
うらやましいわ。
そして肩幅がせまいです。女子ですね。
なんかもうよくわからない安定感がある子です。未来ちゃん。あ、彼女が繰り出す技もなかなかすごいですよ。
彼女の写真も撮り直そう。
したっけまた明日ー
いいなぁ。
浴衣来て、歩いてる女子とか見ると、
浴衣着たい欲がふつふつ。
そんなお祭りの横を通り過ぎて、
今日もintroは稽古!
稽古場では、昨日合流しました高道さんと寺地のシーン。
高道さんの、お母さんだから出せる、お母さんのイントネーション。
言葉の運び方、声の出し方。
それがとてもすばらしくて、私はこっそりはじっこで練習。
でもなかなか難しい。
寺地はごろごろしてた。
いつもと違う体の状態で言葉を出すのは難しい。
苦戦中。
でも、寺地の普段聞かないような声が聞ける、はず。
(もちろん、奇声とか怒号とかではなくて)
寺地の低音は心地よいよ。
そんな二人の戦い。
続きましては、せーこちゃんを筆頭にしたへんてこガールズが登場。
昨日ゲットしたものをちゃんと今日も発揮出来ているよう。
ふふふ、嬉しい。
でも、おかげで誰を見ていいかわからない。
目が回る。稽古場は狭い。近い。
お客さんの座ってるところから見たらどんな感じだろう、と視点をのばす。
けど、やっぱりどこ見たらいいかわからない。
あっちもこっちも気になっちゃう。
嵐のようなひととき。
丁寧に繰り返して、精度をあげていく作業。
こちらも大事。
ここから、どんどんと、この座組だからできることを、
存分に発揮していきたいと思う。
こんなにたくさんの人と一緒に作ることはもうしばらくないのでしょうから、
ガールズたちの魅力があふれてこぼれちゃうよ!
っていうような。
いや、もう、そうなる下地はできているので、
あとは精度を上げていく。
体も頭もいっぱい使って、歌って、踊って、ぐいぐいとあなたの心をつかんじゃう。
そんな作品。
ぜひ、楽しんでいただきたい。
(菜摘)
あせるわー
のしろです。
ややや、あせってます。
あせってもしょうがないので今日のこととか、最近は稽古のはじめにまず確認です。きのうやったこと、しばらくやってないこと、「精度を上げる」このことをやっています。
あと、発生発語を福村まりさんに教えていただいたり。なんとなくやっていることを意識的に、私たちはやらねばならぬわけですよ。
んで、高道さんのお母さんもいい感じ、さすがお母さんです。
振り返りもそこそこに今日はー

福村まりさーん
この方は札幌公演のみの参加です。札幌の方ラッキー☆
俳優、そしてダンサー、とんでもない海外に行く人(先日は中央アジアにいっていたらしい)、大人のお姉さんです。そして、静かな爆発力があります、小さい体からくりだされます。静かに、確実にきます。ときにキュート!身体のしなやかさもハンパないです。なんかもうどこまで出来るんですか!うぐぐぐ。
おしゃれなピンクのいつも持ってるボトルの中身、水ですか?おしゃれな水ですか?なんか想像もつかない水ですか?なんですか?水なんですか?きゃー。
ボトルの中身わかったら報告しますねっ。
ではではー
あなたの風邪、鼻から?喉から?
私のど。
のど痛い。風邪の時に喉から来る人っていうのは実は鼻からなんですって、鼻水が喉に落ちて炎症が起きるそうな。
今週中に治します。
こわいこわい。
札幌出演者の高道みゆきさんが合流しました。
イエーイ。
あとはSUNちゃんを待つばかり。
万全な体制で待つため、今日ももりもりお稽古しました。
人がいっぱいいると確認事項もスムーズだからいいね!
ほんとに確認していかないと、すぐ忘れちゃうし、勝手に自己流みたいな感じになっちゃう。
自分のことしか考えてないってほんと嫌よね。と、自戒をこめて思います。
さーて、本日のGIRLSはこちらっ!滝ヶ平愛美ちゃん

この子はねぇー、一筋縄ではいかないのです。雰囲気が一定しないのです。「こうした方が色っぽいかもね」なんつーとね、こっちの予想を上回る感じで帰ってくる、なんだおまえ魔性か?!
普段は「ふーん」って顔してます。そしてやるぞって顔のときは目が細くなるらしいです。あと、スタイルいい、かわいらしい。私、個人的に声も好き。
あーかわいいなぁ。
みんなかわいいよ。
次はどんなかわいいこにしようかしら?
まったねー
intro_sapporo
寺地は武士(ちょっと間違った場合) #introわたし
06-15 22:05手前にテープが波打っていますが、このシーンは目に見えないところでぐわんぐわん波打っております。昨日に引き続き、寺地vs高道。http://t.co/2yw6lHd6Zi #introわたし
06-15 22:12
佐藤です
フェイスブックのイベントページでは
更新をしているのですけど
こちらではしばらく書いていなかったですね
のしろさんのガールズ紹介が
本番までに終わるのか心配になってきましたが
それはそれでおいといて
木曜から新しいガールズ、高道さんが合流
まったくまた新しい雰囲気を流し込んでいただいております。
そして今週から参加のりえ蔵さんは
相変わらずの安定感
素敵シーンが出来上がっていくことでしょう

ほんとは踊っている3人を撮りたかったのですが
ぶれぶれでりえ蔵さんがメインになってますね
後ろにはこのあと
ラインダンスに出演するガールズたちが控えておりますコンカリーニョいっぱい
1列にならぶガールズたち、きっと 圧巻ですよ。
お見逃しなく。
チケット予約はもうお済みですか?
ネット予約をしていただいた方のみの
予約特典残りわずかですよ!
お早めにどうぞ!!!
intro_sapporo
山本「えっ!(高い、へんな声)」ワカナ「その声どうした?」山本「…感極まりました」…つい、感極まっちゃうと声が高くなっちゃうガールズもいるよ!でも、感極めさせないけどね! #introわたし
06-14 20:45ものすごいムーヴがついてるまるで部活シーン。みんな汗だく。ランナーズハイ! #introわたし
06-14 20:49楽しそうに演出してるワカナ。ケラケラ笑ってるっていうことは、もれなく、お客様もケラケラシーン。へんてこガールズたちの立ち回りももちろん、ハウス名作劇場に出てきそうな言い回しを完璧にこなすちーやんも見もの☆http://t.co/ixcjQInCim
06-14 20:56さとーさんに、若さが足りないダメ出しが!補って!何かで補って! http://t.co/osc5wNEXxn #introわたし
06-14 21:31高道さんvs寺地のシーンスタート。静かな、戦い。高道さんの低音がいい。お母さん、特有の、イントネーションも心地よい。まだ、出しなれてないけど、寺地も低い声がよい。この声が使いこなせると武器になるよ、寺地。http://t.co/TGvckkTIQE #introわたし
06-14 21:58
稽古場がむんむんしています、汗くさっ。
どうものしろです。
今日は東海林デー、筋肉痛になる日です。前回までは、東海林さんの提案する動きをみんなでやってみて「身体おもしれー」っていう時間があったのですが、本日からはいきなり実戦です。今日はずっと人とくっついていた気がします。なんかもうずっと腕にいろんな人のおっぱい当たってます、私。
きゃっ!
や、稽古もすすみましたよ。
また一歩。
もう一歩。
ぐいぐい行きたいなぁ。稽古も私も。
というわけで、どういうわけで?
今日は、柴田知佳

昨年の「ことほぐ」よりintro2回目の登場です。最近は「結婚もいいかなと思うようになりました」と言っていました、22才。舞台上の安定感は言うまでもないのですが、日常生活が抜けている、(お腹壊しても胃が痛くても全部痛み止めで対処していたらしい…)このバランスとても面白い。かわいい顔しようとすると、一回違うところ経由します。どうやら苦手のようです。でも私、ちーやんの経由したときの顔かわいらしくて大好きなんです。
今日はこんなところで!
あ、ワカナちゃんのTwitter(@wkn_intro)もチェックしてみたらまた一段とたのしめるかも!
ではではまた明日!
タイトルに統一性を持たせたいと思いつつ、
なかなかうまくいかない菜摘です。
今日から、りえちゃんこと宮澤りえ蔵が合流!
心強いメンバーが稽古場に増えました。
嬉しい!
さっそくのりえちゃん。

りえちゃん節が心地よい。
今日は、うたって、踊って。
りえちゃん登場のところまで。
わたしちゃんは、稽古場でつくられて、
おっきくなっていく。
思ってもいなかったような、うれしい誤算とか、
きゃーそこで、そんなことしちゃうなら、
えーじゃあこっちはこうしようかしら、
とか。
俳優がそこにいる、その場にいる、
仕事をする、ということ、
たぶん、もっともっと自分から動くといい。
だんだんと積極的な現場になってきたから、ここから。
こんなにたくさんの俳優と一緒に舞台に立つのは初めて。
違う形、違う声、違う顔。
もう、全てが面白い。
ぜーんぶ違うのに、一緒、とかおもしろいよなぁ。
この、わくわくとか、
くすくす、とか、どひゃーとかが、
お客さんとも共有できる、って、いいな。
それはもう、体感してもらわなくちゃ、
もったいない。
(菜摘)
どうものしろです。
本日も汗だっくだく、なんだか食べても食べてもお腹がすきます。成長期なんだろうか。まだ伸びるのですか?
今日はミュージカルシーンの二つ目、フォーリンラブの改良、そして昨日の稽古のおさらい・改良。
やっぱり福村まりさん、素晴らしい。ほんとにたんまんないです。
私すぐ迷子になる、地図確認確認!
で!本日りえ蔵さんが合流したので、りえ蔵先生のシーンを!
きゃーりえちゃーん。
安定のりえ蔵節炸裂です。
ただのへ理屈をもっともらしい顔で語ります。
また違う楽器が入った感じ、こっからのグルーヴがまた楽しみです。
では、GIRLSいきまーす。どんどん雑になるな。まあ、いいや!

佐藤愛梨です!
あいりとかいて「まなり」と呼びます。
顔がよく動きます。目がやたらデカい。うっかりすると四白眼とか当たり前です。
ぎゃー!
なんかぐへへへーって笑います。この子、なんかちょっとおかしいです。なんだろう。とりあえず飛行機にひとりで乗れないらしいです、胃がどこにあるかもよくわかってませんでした、胃弱いのに。稽古中はしっかりしてるのにちょっとしたことがずぼっと抜けていたりします。ま、そこも可愛いんですけどねっ☆
ではでは、また明日!
隠し撮りに疲れたので正々堂々かわいい写真上げようとおもいます。
当たり前なのかもしれないけど、
でも、それがものすごく楽しみな私がいます。
今日は、私が遅刻をした3時間ほどの間に、
もりもり進んでいて、
なんか、未知の世界にいて、
びっくり。
外側からみていたら、
それはそれは、気持ちの悪いシーンが出来上がっていて、
あの場所のどこに私は入り込んでやろうかしらと、頭を悩ませちゃいました。
あーでも、すごくいいシーンだった…
気持ち悪いし怖いし、もう、なに見せられてるんだろうっていう、の。
これは、たくさんの人に体感してほしいなぁ。
なかなか味わえないと思う。
でも、あたし、体感できてよかった。
これは、遅刻ラッキー。
(でも、ここからの追い上げが大変なんですけどね。)
そして、
今あるところを通しました。
ボリューミーだけど、ちょっとライト。
もう少し、厚みがほしい。
やることはたくさんある。
まだ、目先のことだけになりがち。
でも、リズムは合ってきた。
ここから、ずずいと進みたい。
でも、なんか、いいチームになってきたよ、と思う。
グルーヴ、見えてきた。
そんなところで、
今日のことは、ここまで。
金曜日、土曜日、と更新できなかったので、
ちょっとだけ。

こちら、ファンタジスタまりさん。
初見のシーンをびっくりするくらい小気味よく動く。
止まってるまりさんは、美しい。
動いてるまりさんも、美しい。
でも、写真には撮れない。
ものすごい、ぶれる(笑)

こちら、ゆいちゃんと森田。
アイドルみたい。
衣装ではない。私服。
そういえば、
土曜日はたくさんはなした日だったなぁ。
時々ある、この大事な日。
中心は柴田知佳。
intro特有の時間を過ごした。
ちーやん、ここを越えるときっと、楽しくなる。
そして、柴田知佳は間違いなくここを越えてくるので、
一味違ったちーやんをお見せできます。
柴田知佳ファンは(もちろんそうでなくても☆)
お見逃しなく!ですよ。
そして、久しぶりに稽古場に遊びに来た女マネに奉仕するのしろさん。

のしろさんのおっきな手で繰り出されるマッサージは、
とても気持ちいいんです。
そうえいえば、
このブログにエントリーされている、
のしろさんの出演者紹介がとても面白くて、
毎回楽しみにしています。
これ、introメンバーもしてもらえるのかしら。
時間が余ったら、のしろさんからみた、
わたし、紹介してほしいなぁなんて、
こっそり思っています。ふふふ。
それではまた。
(菜摘)