intro blog 札幌の劇団introの面々がつらつらと色々書きつらねるブログ
intro_sapporo
【intro モスクワ】本日初日をむかえます。20時から開演です!当日券もあります。足元悪いのでお気をつけておいでください。一郎さんがまってますよぉ。 http://t.co/SZwgt4L7
11-29 10:45おはようございます。intro「モスクワ」いよいよ本日よりはじまります。本日29日(木)は20時開演!開場は開演の30分前、上演時間は約80分です。ロビーでは、さとあきっちんによる、おいしい軽食もご用意しております。五感で味わうモスクワ、全身でお楽しみください☆
11-29 10:47そして、明日30日(金)も20時開演となっております。チケット前売りのご予約は前日2359までとなっておりますので、観劇ご希望の方はお早めにご予約下さい☆
11-29 10:49明日11月30日(金)20時からのモスクワ行きの前売りチケットは本日23:59まで!あと、10分切りました!お急ぎください!!
11-29 23:51intro「モスクワ」では、さとあきっちんによる、おいしいロシア料理もご用意しております。あたたかい、ボルシチ、ピロシキなどなど…これだけでもご来場の価値あり!となっております。 #introモスクワ
11-29 23:54さらに、物販では前回公演「ことほぐ」のDVDを販売しております。会場でお買い求めの方には、特別特典をご用意しております。ぜひ、この機会にお買い求めください。終演後に行われる秘密の物販もお楽しみに。好評いただいているようです。嬉しい! #introモスクワ
11-29 23:58
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】いよいよあしたから!。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/ffK0vXTj
11-28 09:57【intro「モスクワ」】今回、受け付けにて、おいしいもの販売します!佐藤あきこさんの「サトアキッチン」出店します。何が食べられるかは、おたのしみ(・∀・)えっ!そんなものまで!!
11-28 10:01
朝ですね。
おはようございます。
昨日角煮を作りながら、眠ってしまって、
危ないところでした。
びっくりした…。
さて、昨日は小屋入り二日目。
小屋入り初日に通し稽古をしたので、そこからの手直し。
ぐいぐい美術との絡みをつける。
稽古場ではできなかったことを、
どんどん作っていく。
モスクワはどんどん広がって、でも、
どんどん濃縮されていく。
パワーを使う。
あなたも、わたしも。
一緒に楽しむ80分。
あ!
当日受付でおいしーいものも販売予定です。
さとあきさんこと、佐藤亜紀子さんによる
「さとあきっちん」出店です!
たのしみー!
メニューは後ほど公開!
余裕を持ってご来場いただけると、
おいしい、も、楽しめます☆
(もちろん終演後も販売いたします)
さて、ご予約まだのかた、ぜひ!ご来場くださいね。
おまちしでまーす!
菜摘
大高です。
朝は寒い!そして暗い!
病むわー。
さて、小屋入りいたしました。
舞台が早速出来上がりまして。不思議!仕掛けがいっぱい!
コンカリーニョで、大きなセットで、お客さんと対面する形の舞台はなんと2年半ぶり!期待してください。
まずは木曜日20時から!
お会いしましょう。
intro_sapporo
本日のモスクワは曇りのち雪、最高気温は0℃最低は-4℃。こちらのモスクワはは雨です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時 琴似コンカリーニョにて。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/J3u4MuwO
11-26 18:19
intro_sapporo
秘密兵器が届きました。ぐふふ。 #introモスクワ
11-25 19:28
ちょっとお久しぶりになっちゃいました。
菜摘です。
日々、おなかにホッカイロ、がかかせません。
あたたかくしたい。
本日はintro稽古場稽古最後の日。
いよいよ明日は小屋入りです。
連日通し稽古をしています。
ばらばらだった、パーツが組み上がり、
一つの物語を形成したとき、
うひゃー!!っとなる。
早くコンカリーニョへ行って、
テクニシャンズともあわせて、
モスクワ、をより強いものにしたい。
いろんな音の鳴る場所にしたい。
そして、お客さまと一緒に完成させるのだ。
すなわち!あなたと。
あなたと行きたいよ、モスクワ。
これを目撃しないとTGRは終われない。
2012年を終われない。
introの最新作にして最高作。
「モスクワ」
11月29日(木)から、はじまる。
(菜摘)
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】いよいよ来週です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時 琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券もあります。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/ffK0vXTj あなたもわたしもよい旅を!
11-24 14:13ドブリニンスカヤ駅は、ロシア地下鉄5号線。いったことはありません。でも、知っています。知っているけど知らない事、遠いけど近いこと、距離を感じる旅をご一緒に。もうすぐ始まります。
11-24 14:19
intro_sapporo
わたし、ドブリニンスカヤ駅のマクドナルドに行く。で、マイナス30度の外に出て、飲み残したコカコーラをぐびぐび飲む。でもわたし、コカコーラ飲めない。でも、ドブリニンスカヤ駅には行けると思う。あなたもわたしもСчастливогопути!! #introモスクワ
11-22 19:02【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29~12/2@琴似コンカリーニョにて。客演にお馴染みの宮澤りえ蔵さんとイナダ組の山村素絵さんをお迎えします。チケットご予約はこちらからhttps://t.co/1dF00Uln あなたもわたしもСчастливогопути!!
11-22 19:09モスクワウォールの前の二人。 http://t.co/K3A6evME 来週の今日から、始まりますよ「モスクワ」わっくわく。チケットのご予約はお済みでしょうか?見所の一つは、古関哲平氏作の映像とのコラボレーション!見逃すこと無かれ!! #introモスクワ
11-22 20:39【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細introHP→http://t.co/ffK0vXTj■あなたもわたしもСчастливогопути!
11-22 20:40
intro_sapporo
あなたが今いる場所から、いろんな場所への距離と時間。見たことのないモスクワ、行ったことのないモスクワ。知らないモノを想像する。それはどんな形をしていますか。【intro モスクワ】いよいよ来週末から!http://t.co/ffK0vXTj
11-21 12:40【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細→http://t.co/ffK0vXTj ■あなたもわたしもСчастливогопути!
11-21 12:41
大高です。
さ、モスクワカウントダウンです。
10、ではなく、8。
来週の木曜からですって、奥さん。
稽古、もくもくと行っております。
稽古、ですから毎日いろんなことが起こります。
まぁ稽古ですから、そりゃ起こるんですけど、びっくりするくらいの事が今回のモスクワ稽古では起こり続けています。
今日は通し稽古をしたのですが、中の人も外の人もびっくり。こんな1時間半になろうとは!!!
楽しみにして良いですよ、ほんとに。
あなたとのモスクワ旅行は、距離も時間もあなたも、あなたの想像をも越えて、
笑いましょう。
生きて行きましょう。
また明日。
intro_sapporo
本日はここから、モスクワ。http://t.co/yBBp99m8 #introモスクワ
11-19 21:20続きまして、ここへ。 http://t.co/Y51a8WFJ どんどん、先へ。旅は続くよ。 #introモスクワ
11-19 21:47
のしろです。
冬来たぁぁぁぁぁ!
冬がくるとほんとに絶望的な気分になるんですよ
とさとーさんに言ったら
年のせいじゃない?
と言われました。
うーん。
そんで、本日の稽古場はこんなん

かたや、こんなん

これちゃんと稽古してますからね、してますよー。
そういえば、一つ、お伝えしますよ。
今回のモスクワ受付にて前回公演「ことほぐ」のDVDを販売します。
しかし今回の「モスクワ」については当面DVD化の予定はありません。
ので、
観に来て下さい!
必ず!
ちょっと強気よ!
舞台図もかなりわくわくするものになりまして。
今日もまた一つ、モスクワが新しい一面を見せました。
ちなみに、私は今回も食べる係になりまして、少し嬉しいけど、正直ドキドキしてます。
鼻に入ったらどうしよう。
introは今回も皆さまを油断させません。
片時も。
一瞬も。
だから、皆さま風邪など召されないようご自愛下さい。
お互い元気で劇場で会いましょう。
チケット予約はお済みですか?
まだの方はぜひチケット予約をクリックしてね。
なんかおかしな感じで、今日は失礼します。
では!
さらば!
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■チケット予約はこちらからhttp://t.co/8j1TgslC
11-18 12:37【intro「モスクワ」】札幌、雪ですね。モスクワ、雪でしょうか?行ったことがないので想像することにします。札幌からモスクワへ思いを馳せて、さらに思いはその先へ。行ったことのない場所へ一緒に旅する時間はもうすぐやってきます。さあ、11/29-12/02@琴似コンカリーニョへ!
11-18 12:43
大高です。
忘れないうちに質問にお答えします。
16日のお昼ご飯は、遅く15時すぎに食べました。
サブウェイです。
ローストチキンのサンド、オニオン抜き。
生たまねぎ、ダメなんすよ。味は好きなんですが、三半規管が壊れるんです。
だから、食べたらフラフラになります。
一昨日、新札幌のJRから地下鉄に向かう一人幅の下りエスカレーターに乗ったんですが、そこそこ混んでいる時にですよ、数段下に居たデカいキャリーバッグ持ったおじいちゃんが、降りてすぐ探し物を始めまして、エスカレーター出口で大渋滞が起きたんですよ。
危うく将棋倒しに巻き込まれるとこでした。
久々に悲鳴と怒号聞いた。あー怖い。
おじいちゃん、突き飛ばされてたけど、ボケーっとしてました。ぷんすか。
さて、モスクワ。
だいぶ鼻息が荒くなってきました。
毎回見に来て頂きたい理由は、変わるのですが、今回もいつもと違います。
誰も見た事が無いintroです。ほんとに。
だって、中に居る私でさえ、「え?」って言いますもん。
でもね、これが凄いんだ。
皆さん、凄い事想像してください。それくらい凄いです。
凄い、って書き過ぎて、ゲシュタルト崩壊起こしました。凄いって、冫だったのね。冫に妻って、なんか凄い。
外、寒くなってきましたね。
みなさん、風邪、流行っているみたいですので気をつけてくださいね。
また報告しますね。
マジ寒い
マジ寒い
マッハ寒い
文朱
のしろでっす。
皆さま風邪など引いてませんか?
私はひきかけています。
こわいわー
養生します。
ところでね、誰もおぼえてないけどなっちゃんの質問、答えをね考えていたんですけどね。
冬の美味しいもの。ねぇ…
雪見だいふく
なんかね、冬に室内でアイス食べたくなるでしょ?そんときは大抵雪見だいふくなんですよね。
チョコ味もおいしいよね。
あとは、
あとは、
なんだろ。
鍋封印されちゃうと本当に困りますね。冬の食べ物。
ちょっとはずれるけど冬の終わり頃に「雪の下野菜」が出てくるでしょ、あれも美味しいよ。是非お試しあれ。
そしてね、題名のキレイキレイですが。稽古場の掃除をしましたよ。
掃除機かけて雑巾がけというちょっとしたフルコース。
稽古場がね手狭というか、更にスペースが必要になってきたので、そのへんに散らばったお菓子とかお菓子とかをお片付け、きれいなったからもう一つついでに!みたいな感じで。
掃除風景

そう!稽古場がスペース足りなくなってきたのです。
いろんなとこいくからさ!
おっとあぶねぇ!
これ以上は自主規制で。
なんにしても、introなんでどうぞご期待下さいね。
なんで、今回は「 足りなくなってきた」ということだけお伝えします。
そしてねぇ、ダンスシーンのお稽古です。
ダンスダンスダンス!
前回も、踊るぜーとかいってましたが、増えてます。
ダンスシーン。
楽しいっっっっ
そしてそして、りえ蔵先生の生誕祭もとりおこないましたっ
おめでとーりえちゃん

さて、本日はお稽古お休みです。
いちろーさん、本日11/16のお昼ご飯をおしえてちょ。
わたしはサイゼリヤでトマトリゾット食べました。
サイゼリヤ、ママ友会みたいのがそこかしこで開催中です。
ダンススタジオのよう。
先生はいちろーさん。
カウントをとりながら、ふりを教えてくれます。
ワカナも、演出エリアでものすごいキレのいいダンスを踊っています。
すっごい楽しそう(笑)
あたしは、というと、introで一番、踊りが下手なので、
右手と右足と一緒にでちゃったりするんだけど、
でも、踊るのは楽しい。
へたっぴだけど、楽しい、はいいです。
上手になりたい!って素直に思えます。
いちろーさんがね、とてもキレのある動きをするのです。
ピタ!と、
止まるところをちゃんと止まる!とかが、
素人目にも大事そうなのですが、
(あたしには)とても難しくて。
でもよく考えたら、
役者の体の使い方としても、大事なことで、
そして、私は役者としても苦手なところだということに気付いたのです。
あまりにもかっこわるいので、
モスクワ、でお目にかかるときには、
ビシィ!バシィ!と止まってご覧にいれましょう。
みんなに負けないくらい輝きたいと思います。
モスクワ、そんな感じでよく踊っています。
今日はたくさん踊ったけど、
ちゃんと、そこからのつながりのシーンも構成しました。
稽古中だって、なんだか、旅する気分。
切れてつながって、遡って、行き過ぎる。
稽古場で言葉をたくさん交わして、
構成していく作業。
そして、出来上がった構成地図を片手に、
コンカリーニョという劇場で、
あなたとわたし、一緒に過ごす90分。
あなたのすべてに訴えかける作品となりました。
共に在るという、その時間を過ごしに、
おうちの中じゃ味わえない、空気を楽しみに、
ぜひ、ご来場ください。
お待ちしています。
(菜摘)
今晩には雪が降りそうなサッポロです。
先日ブログを更新し損ねたようで、再投下!
ちょっとさとーさんのブログとかぶっちゃうけど、
お菓子への愛がつまっております!
ふふふ、どーん!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
本日は美術の川崎ちゃんが、
プランをもってきてくれました。

再考中。

そして、照明相馬さんが合流。
今回の全てが記載されている?(笑)
モスクワウォールで、ミーティング。
今日は、新しいところを稽古。
進んでく。
みんなで、考えて、形を作っていく。
稽古場でのこの作業が楽しい。
そして、久しぶりに我らが隣人おしょーが、稽古場に遊びに来てくれました。

ものすごい角度で収まっています(笑)
そして、
おしょーの作ってくれた…

かぼちゃのチーズケーキ!!!!
きゃー!!
嬉しいっ!
と、なんと、手前のソースをたっぷり、のせてくれました。

ブルーベリーヨーグルト味!
これも、また、美味!
これだけでもいけちゃいそう。

いっただっきまーす!

衣装のなみんも、うっきうき☆



イチローさん連写!

もぐもぐ、いただいている役者たちのとなりでは、
テクニシャンたちにより、
モスクワ会談中。

どんどん進んでいきます、モスクワ。
みなさまも、チケットご予約お待ちしています。
(菜摘)
introの稽古場に
なくてはならないもの
それは
食べ物といいますか
お菓子!なのです。
かならず口にする物がある稽古場
客演の皆さまはまずこれに驚くらしいです。
今回客演のモトエさんもびっくりしたみたいです。
ほんでもって今回の目玉は
これ!

うぉぉぉぉぉぉぉ~
かぼちゃのチーズケーキ
ディップまであります!!
これを作ってくれたのは
この方

ど~ん
introが稽古をしてるとふらりとやってきて
お菓子をぽ~んとおいていく
時期が時期ならまるでサンタのような
和尚こと
石川さんでございます。
ほんとにいつも
旨いものを持ってきてくれすのですよ。
ありがたや、ありがたや。
今回のこのケーキ
なんと炊飯器で作ったらしいですよ。
この日は
スタッフもかなり集まっていたので
みんなでおいしく頂きました。
ありがとうございま~す
ヽ(´3`)ノ
intro_sapporo
モスクワ会談、テクニシャンズによる、舞台美術会議。大きさのはなしになると、のしろさんの身長が基準になることが、多いです。今回も、ステキ美術になりそう。楽しみ。 #introモスクワ
11-14 00:45
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】寒いですね。冬がくる、と思うともうすでに春が恋しい。この気持ちは万国共通なのでしょうか?南極は一年中寒いけど、やっぱり、春はくるのでしょうか?ペンギンは春を喜ぶのでしょうか。年中暑いアマゾンでワニは春を喜ぶのでしょうか。私は札幌から世界を想像する。
11-13 18:38【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細introHP→http://t.co/ffK0vXTj■あなたもわたしもСчастливогопути!
11-13 18:38
intro_sapporo
今回もちらり、夫婦役のお二人です。http://t.co/oSWpVv4x #introモスクワ
11-11 21:47
intro_sapporo
すっかり、自分のキャラに仕立ててきたりえちゃん。この眼力、たまりません。http://t.co/41Cb6OxU #introモスクワ
11-10 21:44そして、このおじさまたち、このシーンをこよなく愛してやみません。http://t.co/eL81WlJZ #introモスクワ
11-10 21:46愛した結果、やりすぎを指摘される、おじさまたち。反省。http://t.co/gi7YeIqC #introモスクワ
11-10 21:48
お久しぶりになっております
ど~も 佐藤です
最近はマメに写真を撮るようにしてます
いろんなネタになるので
特に今回のモスクワ
今のところ
袖にさがるので
稽古中に写真を撮るのが容易にできるのですよ
そうやって
写真を撮っていると
写真を撮られ慣れている方とそうでない方が見受けられます
この方、あきらかに撮られ慣れてます
必ず、キメ顔してくださいます

素絵さん、素敵。
今回、ほとんど客演がはじめてらしいのですが
人見知り集団のintroにあっという間に溶け込んでおります。
そしてintroのフォトジェニックと言えばこの方

カメラを向けると
映りこみたいらしく
何とかいいポジションを取ろうとしてきます
そしてこの人もかなり撮られ慣れてます
いい顔してますね
そんなフォトジェニックな二人のコラボがこちら

すばらしいお写真が撮れました。
そんなこんなの写真日記を
フェイスブックのイベントページでも更新しておりますので
こちらもブログ同様よろしくお願いします
http://www.facebook.com/events/168684959936131/
フェイスブックに登録してなくてもみられるので
たまにのぞいてみたりしてくださいな
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】気がつけば、intro9作品目となる「モスクワ」。駆け抜けてきた3年間、まだまだ加速していくintroをめいいっぱい楽しんで頂ける作品になりました。いつだって、最新作にして最高作。これを見のがしたらもったいない。さぁ、手帳を開いて!ご予定はいかが?
11-08 09:25【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細introHP→http://t.co/ffK0vXTj■あなたもわたしもСчастливогопути!
11-08 09:26【intro「モスクワ」】あけぼのアート&コミュニティーセンター玄関にポスター貼っていただきました!http://t.co/nYaFuRZG どどーん!#introモスクワ
11-08 20:04【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細introHP→http://t.co/ffK0vXTj■あなたもわたしもСчастливогопути☆
11-08 20:04
intro_sapporo
レッツモスクワ!只今、いちろー&もとえコンビが稽古中です。http://t.co/GFj32NS0「それはうれしいでしょうね、その音は。」 #introモスクワ
11-06 21:31