intro blog 札幌の劇団introの面々がつらつらと色々書きつらねるブログ
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】私は、ボルシチは知ってるけど、ボルシチは食べたことがない。ボルシチを構成するものは知ってるけど、ボルシチを作ったことはない。結構、そんなものだったりする。intro観に来たことがある方も、ない方もぜひ「モスクワ」へ。食べちゃえばきっとわかるよ。
10-30 19:51【intro「モスクワ」】チケット発売中!11/29(木)20時、11/30(金)20時、12/1(土)14時・18時、12/2(日)14時■@琴似コンカリーニョ■詳細introHP→http://t.co/ffK0vXTj■あなたもわたしもСчастливогопути!
10-30 19:52
本日なんと、
こんなに早く、
基本衣装がほとんど決まりました!
ここから、あーして、こーして、
足して引いて、などなどはありますが、
こんなにぱん!と決まるのは珍しい。
ことほぐ、のときは悩みに悩んだもんなぁ。
新しいやり方がいいのかしら。
じわりじわり。
衣装部門でも、もちろんですが、
稽古場でも効いてきてます。
いい感じ。
今日も大爆笑のうちに、
ひとつのシーンの形が決まりました。
ふっふっふっ。
いい勢いだよ、モスクワ。
そして、
モスクワ、といえば、だね、のしろさん。
実は、モスクワといえば、は、
何日か前にブログに書いちゃったんだけど、
今となっては、
今となっては、
ボルシチ!
気になって仕方ない。
作りたい。
何でも作りたい病なので、
作ってみたい。
ビーツを、缶詰めでもいいから、ビーツを。
ボルシチの赤は、ビーツの赤。
おいしそう。
食べたいよね、のしろさん。
あ、ちょっとモスクワから離れるけど、
冬おいしいものって、なに?
鍋、おいしいんだけど、
ほら、一人暮らしだと難しいから。
(菜摘)
天気悪すぎだろ…
飛ばされるわ。こうみえても。
大荷物なのにバスを目の前で逃す、大荷物のため走れもしない。ああっ!もう!
どうものしろです。
地上300メートルのモスクワ、ちなみに東京タワーは333メートルだそうです。
モスクワ。
最近は便利になったもので現地に行かなくても街並みとかみれたりするじゃないですか。
でもね、あれみても行った気にはならないんですのね。や、行ってないから当たり前なんですけど。むしろ遠くなる感じがするですよ。憧れみたいなものが強くなるからですかね。
あれだ、「百聞は一見にしかず」
みてるけど
行ってみろ
ということですかね。
演劇もいっしょですけど、
こればっかりは来て観てね。
と、いつも言っている気がします。
だって、観なきゃ、体感しなきゃ、はじまらない。
なるたけたくさんの方々と体験したいです、モスクワ。
ちなみにたいしたことない稽古場レポ、今日は「モスクワっぽい?」が流行、モスクワっぽい、あなたのモスクワっぽいはどんなですか?
わたしはビーフストロガノフ、あれは米と一緒にたべるの?食に対する欲が深いので、だいたい私は食べ物です。
なっちゃんのモスクワっぽいはなんですか?

もとえさんが持ってきてくれたマトリョーシカ、これもモスクワっぽい、てかモスクワ?ロシア?実はこけしからインスピレーションを得て作られたものらしいですよ!
こんばんはー。
今日も、にぎやかな稽古場の様子をちらりとお届け!
まずは、勉強中??の二人。

手にはテキストと、お菓子。
ほんと、うちの稽古場はいつだって、おやつ。
今回は、「ことほぐ」の中で、
“いちろーさん演じるえいちゃんが、
りえちゃん演じる山下さんのゴシップをネタにせしめてきたおやつ”
という小道具おやつがたくさん!あったので、
ますますおやつに困らない稽古場に。
そして、
こちらは、今回初の形式。
「台本を壁に貼ってみる」スタイル。

今回はわけあって、こんな感じですくすくと育っています、モスクワ。
右に写ってるのは、衣装のなおみん。
ちょっと頭を悩ませています。
うふふ。
今日は冒頭から。
いい形、をつくる。
ここから、はじまる、場所。
そして、今日も踊る!
息切れ!
でも、楽しいっ!
あぁ、まだ形になっていないけど、
早くお見せしたい。
あぁ、でも、まだ早いのだけど。
ガマン!
ここでチラ見せしていきます。
ちらり。
それでは、また明日の稽古でお会いしましょう!
(菜摘)
☆おまけ☆
こちら、「ことほぐ」で菜摘演じるあいちゃんのおなかのなかにはいっていた、ベビーです。
かわいい。

かわいい…よね?

こちらは、迷惑そうななずなさんと一緒に。
intro_sapporo
わたし、ドブリニンスカヤ駅のマクドナルドに行く。で、マイナス30度の外に出て、飲み残したコカコーラをぐびぐび飲む。でもわたし、コカコーラ飲めない。でも、ドブリニンスカヤ駅には行けると思う。あなたもわたしもСчастливогопути!!intro「モスクワ」チケット発売中!
10-27 23:51不定期告知【intro「モスクワ」】チケット発売中です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/ffK0vXTj
10-27 23:53
菜摘です。
稽古から帰宅したら、こたつがついたままになっていました…。
あちゃー!
こんな日はなずなさんにとってのラッキーデー。
お留守番もぬっくぬく。

さてさて。
今日は、ロシアといえば…の作品を使った部分を読む。
そういえば、既成脚本を読むのはあまりないこと。
以前、部活動のように「紙風船」をやったとき以来かな。
普段気がつかなかったことに、はたと気がつかされる。
訓練が足りない。
もっともっと、力を付けなくちゃ。
とか、こう、くっと帯を締め直した感じで、稽古は続く。
続くよー!
そして、今回も踊ります☆
盆ダンスから一転、今回はちょっと愉快なアレを踊っちゃいます。
なんとなく知ってる人もいるんじゃないかなぁ。
なにを踊るかはお楽しみです。
きっと、一緒に踊りたくなっちゃいます。
あー!!
ほんと、踊るの楽しいなぁ。
でも、あたしは不器用ダンサーなので、
一人わちゃわちゃしちゃってます。
踊れる子になりたい!
さぁ、珈琲をポットでいれちゃって、
もりもりお仕事の続きです。
稽古もお仕事も頑張るよ!
それでは、また次の稽古でお会いしましょう!
あでゅー。
intro_sapporo
【intro「モスクワ」】チケット発売中です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/ffK0vXTj
10-23 00:45「モスクワ」チケット発売中です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時 琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/J3u4MuwO
10-23 13:50
intro_sapporo
モスクワ、ついに立体へ。はじまる、はじまってたんだけど、はじまる。わくわくする。 http://t.co/LnkeV44y
10-22 22:06
寒くなりました、札幌。
今日みたいに雨なんかぱらついちゃうと、凍えるようです。
「モスクワ」順調に始動していまして、
私の稽古日誌もスタートです。
遅ればせながらーです。
モスクワ。
モスクワ、と聞いて、
まず思い浮かべるものは何ですか?
私は、
もっこもこの帽子と雪。
ボルシチ。
北海道のすぐ上!ご近所!
と思いきや、意外とヨーロッパよりなんですね。
びっくりしちゃいました。
でも、やっぱり、寒そう。
まっしろ。
この、寒い地域の空気感っていうのは、
きっと、
北に住む私たちからそんなに遠くはないはずで、
だから、
意外と行けちゃう気がするんです。
モスクワ。
一緒にいきましょう。
モスクワ。
今日は、配役が決まらぬまま、立ち稽古。
意外な組み合わせが相性よくて、
いい感じにスタートを切りました。
紙から立ち上がったモスクワ。
これから、やく1ヶ月。
稽古場のわくわくを、お伝えしていけたらなぁって、思っています。
乞うご期待☆
(菜摘)
いや、おはようございます。
大高です。
すっかり秋ですね。
樹々はまだ青さもありますが、体感は冬ですね。
冬は嫌いです。気力が無くなります。
最近は上腕二頭筋を鍛えてます。
さて、モスクワです。
稽古は相変わらず座談会みたいな稽古なんですが、ロシアの話ばかりしてます。
今のところの印象。
わかりにくく言うと「地上300mのモスクワ」とでも言いましょうか。
0mではないです。
んーと、
むつかしい。
頭の中の絵を文字化するってむつかしいですね。
こんな不親切なことブログに書いてごめんなさい。
でも、僕には「地上300mのモスクワ」がシックリくるんです。ごめんなさい。
のしろさん、助けて。
ブログ書けない。
intro_sapporo
intro「モスクワ」今回は劇団イナダ組の山村素絵さんとおなじみ宮澤りえ蔵さんが客演。11/29から12/2、琴似コンカリーニョにて!TGR2012参加作品です。チケット発売中です。https://t.co/1dF00Uln
10-20 00:29
どうも、佐藤です
あ、
ことほぐ東京公演が終わって
のしろさんがスカイツリーを
抱えあげたりして
遊んでましたよ

さすがです、のしろさん
大きいですね
そんなことをしているうちに
すっかり寒くなりましたが
こちらは熱く始まっております
intro新作公演
「モスクワ」のチケットが発売中
かっこいいチラシももうすぐ出来上がりますので
お楽しみにしていてくださいな
チケットのご予約はこちらから
ガンガン予約しちゃってください
そいでもって
モスクワ会談も進行中
先日はテキストを見ながら
ああだこうだとディスカッション開始
そんな輪の中にあるのは
いつものごとくお菓子群
一番上に写っているのは
なっちゃんのGUAMみやげの
マカダミアナッツチョコ
トゥヤトゥヤです
真ん中と下に写っているのは
ことほぐで一郎君の小道具に使われていた
マカダミアナッツチョコ
消費期限は過ぎてないのだけど
一郎君の熱気などで
すっかり油分が抜けてカスカスに
まるで、エアインチョコのようでございました

キャストスタッフ一同でおいしく?頂きました
さてさて
キャストが全員揃うのは木曜日
はじめましての劇団イナダ組の山村素絵さん
楽しみです
わくわく
どきどき
ここのブログもまた頻繁に更新されていくことでしょう
ね、一郎さん
intro_sapporo
わたし、ドブリニンスカヤ駅のマクドナルドに行く。で、マイナス30度の外に出て、飲み残したコカコーラをぐびぐび飲む。でもわたし、コカコーラ飲めない。でも、ドブリニンスカヤ駅には行けると思う。あなたもわたしもСчастливого пути!! intro「モスクワ」チケット発売中!
10-16 17:22「モスクワ」チケット発売中です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時 琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/J3u4MuwO
10-16 17:23
intro_sapporo
わたし、ドブリニンスカヤ駅のマクドナルドに行く。で、マイナス30度の外に出て、飲み残したコカコーラをぐびぐび飲む。でもわたし、コカコーラ飲めない。でも、ドブリニンスカヤ駅には行けると思う。あなたもわたしもСчастливого пути!! intro「モスクワ」チケット発売中!
10-12 18:10intro「モスクワ」チケット発売中です。11/29・20時 11/30・20時 12/1・14時 18時 12/2・14時 琴似コンカリーニョにて。お得な綴り券は今回も発売します。詳しくはintroホームページまで。http://t.co/J3u4MuwO
10-12 18:11
のしろです。
さーて、ついに終わっちゃった「ことほぐ」です。
東京でも、皆さん優しくてなんだかもうありがたい限りです。無限大です。
旅の様子を写真におさめるのをおおかた忘れました。
おそらく、TwitterやFacebookのほうに楽しげな私たちが溢れていることと思いますのでぜひチェックお願いします。
しかしこんなにintroの人たちといっしょにいることもそうそうないので、なんかね、へんなかんじでした。
みんなで電車のって劇場まで、んでまた電車のって帰る。
ぐへへへ。
へんなの。
お客様にも恵まれて素敵な空間で毎日公演を行うことができました。
お手伝い頂いた皆さまもありがとうございました。
アゴラ劇場のみなさまにも大変良くしていただきました。
近くのお肉屋さんのコロッケ美味しかった。
メンチカツも美味しかった。
あんなに素敵なお弁当食べられるなら住んでもいい…!
あれ?
とにかくとにかく、ありがとうございました。
そして、祭りのお片づけに稽古場に荷おろしにきてくれた舞台監督よっちゃんと、

よっちゃんの息子!
かわいい!
同じ顔してる!
いやーかわいい…自己満足で載せました。
ごめんなさい。
そして、次回公演「モスクワ」のチケットも発売中です。
今度のintroはどう攻めてくるのか!是非是非ご覧下さいませね。
ご予約はコチラ→ http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=31345

よろしくね!
そして、東京延泊組さとーさん。
その後の旅はいかがでした?
intro_sapporo
【「ことほぐ」東京公演】corichに「観てきた!」たくさん頂いています。ありがとうございます。http://t.co/aiCDSSux 引き続き「観てきた!」お待ちしています。
10-04 11:43intro次回作「モスクワ」チケット発売開始いたしました。 11/29~12/2@琴似コンカリーニョにて。客演にお馴染みの宮澤りえ蔵さんとイナダ組の山村素絵さんをお迎えします。チケットご予約はこちらからhttps://t.co/1dF00Uln
10-04 16:22
intro_sapporo
【 intro最新作「モスクワ」 】11月29日(木)から12月2日(日)@コンカリーニョ■チケット発売中!■チケット取り扱い、詳細は→ http://t.co/uGOlm4aL■劇団イナダ組より山村素絵さん、おなじみ宮澤りえ蔵氏を迎え、あなたと一緒に「モスクワ」へ、行こう。
10-03 22:01
intro_sapporo
【「ことほぐ」千秋楽】本日、東京公演千秋楽となります。14時開演、 上演時間は約90分を予定しています。 当日券は、開演40分前から販売いたします。 アゴラ劇場にて、みなさまのご来場をお待ちしています!
10-01 09:13
なかなか台風にお目にかかれない道民は、
そわそわしながら、お客様の到着をお待ちしていました。
思ったよりも、大きなこともなく、
二日目の公演を無事に終了することができて、
ほっとしています。
帰りには電車も所々止まっていたようですが、
みなさま無事におうちにつけたことを願うばかりです。
そんな、台風も呼び込んだ、
intro「ことほぐ」
いよいよ、本日千秋楽を迎えます。
昨日の台風でご来場をあきらめた方も、
ご都合がつきましたら、
ぜひ、ご来場ください。
大阪からのゲスト加藤智之含む、
「ことほぐ」座組も今日が最後。
なかなか見られない、組み合わせとなっております。
是非、この機会をお見逃しなく!

(菜摘)
intro_sapporo
本日、台風が近づいておりますが「ことほぐ」18時からの公演は予定通り行います。公演時間は90分です。終演後、羊屋白玉さんをゲストにお迎えしてのアフタートークも行います。皆様、お気をつけておいでください。 http://t.co/l9ucC1gW
09-30 16:20【intro「ことほぐ」トーキョー】本日は台風の中、ご来場頂きましてありがとうございました。いよいよ、明日千秋楽となります。チケットのご予約は本日23:59 までhttp://t.co/l9ucC1gW今日の台風でご来場を諦めた方もぜひ!
09-30 20:32【intro「ことほぐ」トーキョー】昨日、今日の夜公演と行われました、アフタートークゲスト、藤原ちからさん(9/29)と羊屋白玉さん(9/30)のツイートをリツイートさせていただきました。
09-30 22:21【「ことほぐ」トーキョー】たくさんの方にご来場頂き(今夜は台風の接近があったにも関わらず!)誠にありがとうございます。東京はもちろん、全国各地からたくさんのお客様とお会いすることが出来て、とっても嬉しいです!明日の千秋楽、たくさんの方にお会いできるのを楽しみにしています。
09-30 22:26【intro「ことほぐ」トーキョー】欲張りなintroは、まだまだ欲張ります。ぜひ、あなたに目撃してほしい。札幌の夏をあなたへ。前売り券のご予約は、23:59まで。まだ、間に合います! http://t.co/l9ucC1gW
09-30 22:28