fc2ブログ

03

31

コメント

4月1日発売!

intro 次回公演のご案内をします。
チケットが4月1日に発売開始。

どうぞよろしくお願い致します。

客演はintroではおなじみの宮澤りえ蔵さん
昨年の札幌劇場祭で新人賞を受賞した劇団アトリエから柴田知佳さん、
そして、大阪から人気俳優・加藤智之さんを迎えて、
「言祝ぎ」とは別な面から“祝うこと”について考えます。

今回はインターネットの舞台芸術フェスティバル
「CoRich舞台芸術まつり!」にエントリーし、
見事一次選考を突破!最終審査10作品に選ばれました。
「観たい!」のメッセージなどいただけるとありがたいです!

「ことほぐ」

作・演出: イトウワカナ

出演:大高一郎
   菜摘あかね
   のしろゆう子
   佐藤剛

   宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)

   柴田知佳(劇団アトリエ)

   加藤智之 …from Osaka

日時:5月31日(木) 20:00
   6月 1日(金) 20:00
      2日(土) 15:00 19:00
      3日(日) 15:00
      4日(月) 20:00

会場: 生活支援型文化施設コンカリーニョ

料金:前売・予約2,300円
   当日券2,800円
   高校生以下無料(要予約)

   コンカリーニョ会員2,000円

   introつづり券 3回6,000円 5回9,000円 
     ※複数人での使用可。枚数限定。

下の予約サイトにて4月1日 朝10時から発売開始です。

携帯からの予約はこちらをクリック!





CoRich舞台芸術!
FX比較
FXブログ
通販ショップ




スポンサーサイト



03

22

コメント

参観日。

こんばんは。
札幌さむいっす。


いよいよ週末、京都行きますよー。三人が!


明日から移動開始します。今日は最後の稽古場でした。


写真は、数日前のもの。今日は参観日みたいにギャラリーがいっぱい。差し入れもいっぱい。


通して直して通して。


京都のみなさま、どうぞよろしく!







03

19

コメント

いざ京都!

introが京都初進出いたします。

京都はもう温かいのでしょうか?
佐藤です。

一昨年の「VS.KYOTO」では
京都勢を迎え撃ち
今年はいよいよこちらから

イトウワカナ
大高一郎
菜摘あかね

の、3人で乗り込むことになりました。
楽しみでございます。

「言祝ぎ」GATEスペシャルバージョン
さらに濃縮中です。
ぎゅっとしてます。
加速しております。
見て頂きたい!

今週末、京都にいる方は
ぜひともKAIKAへ!!

そして京都にお知り合いのいる方は
ぜひともお知らせしてあげてください。

お待ちしております。

チケットの予約はこちらのURLから
https://ticket.corich.jp/apply/34291/005/



~~~~~~~~~~~~~~~~
『gate#6』
-つくる場・KAIKAの試演会-

【日時】
3月24日(土)18:00
  25日(日)11:00/15:30

【出場団体】
・劇団しようよ『ガールズ、遠く ver.3/24-25』(京都)
・KAIKA劇団 会華*開可『かに食えば 愛の花咲く赤い頬』(京都)
・のこされ劇場≡『鉄の都』(北九州)
・intro『言祝ぎ』(札幌)

【会場】
KAIKA
(京都市下京区岩戸山町440番地 江村ビル2階)
(※1階がファミリマートの建物です)
[アクセス]
地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から、南西に徒歩8分
http://www.fringe-tp.net/kaika_access.html

【チケット】
1500円(日時指定・全席自由席)※終演後にはカフェあり

~~~~~~~~~~~~~~

☆gate(ゲート)とは?☆
KAIKAで行われる試演会。複数アーティストの小作品を連続上演する。
終演後には、併設のギャラリースペースAKIKANにて「カフェ」という意見交換会を開催。
アーティストの研鑽の場であり、KAIKAラインナップを選定していくためのトライアウトの場でもある。

★CoRich公演情報
『gate#6』
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=26464
★GATEオフィシャルページ
http://www.fringe-tp.net/gate.html




03

14

コメント

「言祝ぐ」札幌→京都

北海道舞台塾公演「シアターラボ」参加作品
intro「言祝ぎ」無事に全日程終了しました。
ご来場いただき誠にありがとうございました。

次女、菜摘です。

今回は、ドラマドクターに青森から畑澤聖悟氏(渡辺源四郎商店)を迎え、
introとしては初めての「イトウワカナ×畑澤聖悟」というタッグ戦となりました。
この経験はintroにとって、とてもプラスになりました。
長期にわたり一つの台本と向き合い、言葉と格闘し、
最後の最後まで脚本の改稿を重ね、
それに伴いもちろん演出も変わり、
「言祝ぎ」は常に変化し続けた作品になりました。

introはたくさんのひとに見守られて、成長し続けています。
本当に、周りの人に、お客様に恵まれた劇団だと思っています。
今回もたくさんの出会いに感謝!
私たちはみなさんに作品でお返ししていきます。



そして、京都のみなさまはじめまして、introです。
名刺代わりに「言祝ぎ」をもって「gate#6」にお邪魔したいと思います。

今回の「言祝ぎ」は京都スペシャル!

長女が田中佐保子から伊藤若菜に変わっての30分濃縮バージョン!
札幌のみなさまにお見せできなくて残念。
京都のみなさま待っててね。

はりきって参ります。


『gate#6』
-つくる場・KAIKAの試演会-

【日時】
3月24日(土)18:00
  25日(日)11:00/15:30

【出場団体】
・劇団しようよ『ガールズ、遠く ver.3/24-25』(京都)
・KAIKA劇団 会華*開可『かに食えば 愛の花咲く赤い頬』(京都)
・のこされ劇場≡『鉄の都』(北九州)
・intro『言祝ぎ』(札幌)

■□■□■□■□

KAIKAがプロデュースする連続上演企画
『gate』その第6回目です。
今回は初の4団体、北と南から京都に集結です。
北からは札幌演劇界注目の存在である「intro」。北海道舞台塾シアターラボ参加作品として上演した作品をgateスペシャルバージョンで上演します。
南からは北九州市の枝光本町商店街アイアンシアターのレジデントカンパニーとして活動する「のこされ劇場≡」。中屋敷法仁(柿喰う客)が北九州市に滞在し、取材をつづけ創作した鉄のまち八幡の物語を上演します。
そこに京都からは毎月4のつく日に路上パフォーマンスを行うなど劇場以外でも活躍する「劇団しようよ」とKAIKAを拠点に活動する「KAIKA劇団
会華*開可」が参戦します。
それぞれ30分以内の4組4作品。ぜひお楽しみください!
終演後に行なうカフェ、開演前の映像情報コーナーも実施していますのでそちらもお楽しみください。

■□■□■□■□

【出場団体詳細】

・劇団しようよ『ガールズ、遠く ver.3/24-25』
作・演出/大原渉平
音楽・演奏/吉見拓哉
出演/大原渉平、吉見拓哉、他

・KAIKA劇団 会華*開可『かに食えば 愛の花咲く赤い頬』
作・演出/末山孝如
出演/芦谷康介、小野佑太朗、高橋美智子、渡邉裕史

・のこされ劇場≡『鉄の都』
作/中屋敷法仁(柿喰う客)
演出/市原幹也
出演/沖田みやこ、今村貴子(以上、のこされ劇場≡)、
白石萌、穴迫信一(劇団ブルーエゴナク)、寺田剛史(飛ぶ劇場)

・intro『言祝ぎ』
作・演出/イトウワカナ
出演/大高一郎、菜摘あかね、伊藤若菜

【会場】
KAIKA
(京都市下京区岩戸山町440番地 江村ビル2階)
(※1階がファミリマートの建物です)
[アクセス]
地下鉄四条駅・阪急烏丸駅から、南西に徒歩8分
http://www.fringe-tp.net/kaika_access.html

【チケット】
1500円(日時指定・全席自由席)※終演後にはカフェあり

●予約はこちらのURLから
https://ticket.corich.jp/apply/34291/005/

■□■□■□■□

☆gate(ゲート)とは?☆
KAIKAで行われる試演会。複数アーティストの小作品を連続上演する。
終演後には、併設のギャラリースペースAKIKANにて「カフェ」という意見交換会を開催。
アーティストの研鑽の場であり、KAIKAラインナップを選定していくためのトライアウトの場でもある。

★CoRich公演情報
『gate#6』
http://stage.corich.jp/stage_detail.php?stage_main_id=26464
★GATEオフィシャルページ
http://www.fringe-tp.net/gate.html

ご予約お待ちしています☆

☆↓写真はシアターラボプレ公演の様子☆

03

12

コメント

舞台塾、終了しました!

こんばんはー。
たなかです。

遅くなりましたが、ご報告です。


平成23年度北海道舞台塾 シアターラボ

が、昨日終了いたしました。


intro『言祝ぎ』舞台塾バージョンも、無事に終了いたしました。


畑澤先生をはじめ、支えてくださったみなさま、そして劇場に足を運んでくださり、一緒の時間と空間を過ごしてくださったみなさま、本当にありがとうございました。


ありがたいことに、ご好評をいただいてます。やったー!


introの財産が、またひとつ、増えました。

しまい込みすぎないように、たまに出してきて虫干ししたりね、するといいかなとか思っています。


そして!

虫干しどころか!


わりとすぐ!


『言祝ぎ』、スペシャルバージョンにて京都で公演いたします。


【パイロット版シアターシリーズ】

『gate#6』参加!


【日時】
3月24日(土)18時/25日(日)11時・15時30分
【会場】KAIKA

詳しくは

http://www.fringe-tp.net/gate.html


をご覧くださいませ。


とゆうわけで。


intro、やってますよ。

今回も、たくさんの出会いに感謝しつつ。


ありがとうございました!


そして、


今後とも、よろしくどうぞ!





03

10

コメント

今日は19時、明日は14時。

おはようございます。長女の田中です。


『言祝ぎ』です。今日明日、皆さまにお会いします。


この三人の『言祝ぎ』は今日、明日だけです。


畑澤先生との出会いに、とても感謝しております。


なまら勉強になってます。ほんと塾だ。舞台塾ですから。


見てみてほしいです、とても。


1時間の三人芝居。


祝いたいのに祝えない、かしましいさんきょうだいが、コンカリーニョでお待ちしております。


よろしくです!




03

05

コメント

いよいよ今週!

皆さま、三月ですね。
寒い日が続いておりますが
風邪などひいておりませんか?

佐藤です

ひいてない?
それならぜひ、今週はコンカリーニョへ!!
ってなわけで

intro「言祝ぎ」
今年の頭から稽古を重ね
リーディング、公開ダメだしを経て
いよいよ本公演が近づいてまいりました。

女の子三人寄れば、
かしましいと申しますが
舞台上で三姉妹(?)が
かしましくも
にぎやかに繰り広げられる
今回の芝居

メンバーは寒さにも負けず
連日稽古にモリモリ励んでおります。

もりもり
もりもり
モリモリ
モリモリ
もぐもぐ
ごっくん

あれ?


チケットはまだまだご予約受付中です!!

平成23年北海道舞台塾公演
「シアターラボ」

【日時】
3月 7日(水) 20:00 intro☆
8日(木) 20:00 パインソー ☆
9日(金) 20:00 リリカル・バレット ☆
10日(土)14:00 リリカル・バレット ◎/16:30 パインソー◎/19:00 intro
11日(日)14:00 intro ◎/16:30 リリカル・バレット/19:00 パインソー


☆ 公開ゲネ

◎ 終演後、演出家とドラマドクターによるアフタートークあり

【会場】生活支援型文化施設コンカリーニョ

【料金】
1公演券日時指定
前売1,500円/当日1,800円
3公演通し券日にち指定
(10日または11日)3,000円
☆公開ゲネ 1,000円

【チケット取り扱い】

intro 090-2698-1955
intro.webrog☆gmail.com
(☆を@に変えて送信ください)

ローソンチケット(Lコード:公開ゲネ/18853、本公演/18852)
チケットぴあ(Pコード:公開ゲネ/418-631、本公演/418-632)
大丸プレイガイド、北海道舞台塾実行委員会事務局

【参加団体・上演作品】

● intro「言祝ぎ」/ドラマドクター:畑澤聖悟(渡辺源四郎商店)
● パインソー「微睡っこしいの、」/ドラマドクター:福原充則(ピチチ5)
● リリカル・バレット「Man-Hall」/ドラマドクター:御笠ノ忠次(案山子堂)

ご来場、お待ちしてます!


03

02

コメント

3月1日稽古場より

2月があっという間に過ぎ去り、
気がつけば3月!

みなさま、ご予定はいかがでしょうか?
7日(水)より始まります、
北海道舞台塾公演「シアターラボ」本公演。
トップバッターを飾るのは、intro[言祝ぎ」!


3月になったけれど、稽古場はお正月。
「言祝ぎ」はお正月から動くことのできない三姉妹のお話。

今日は衣裳のなおみんがやってきて、
衣裳合わせをしました。
なおみんにはいつも衣裳を手がけてもらっていますが、
今回の衣裳はちょっといつものintroとは違う新しい一面を見せられると思います。

衣裳にもわくわくするパワーをもらって、
今日も積み重ねる作業。

リーディングで得た基礎部分を生かしながら、
どう作り上げていくか。

三姉妹が(正確には三姉妹ではないのだけれど)
かしましく、喧嘩したり、笑ったり、恋話したり。
でも、お正月っていうものが、毎年来ちゃうんです。
その度に、ぐぅぅって何かがひっぱられて、
そこに引き寄せられてしまうんです。

そんな三姉妹をintroのフィルターを通して楽しんでいただきたいと思います。

今回もintroの役者はほぼ舞台に立ちっぱなし。
お客様と一緒に濃密な1時間を過ごしたい。
だって、三姉妹ですもの。
何歳になったって、三姉妹は三姉妹。
うるさくにぎかに、ご一緒に。

たった3回しかない舞台。
ぜひ、ご予定をあわせていただけると幸いです。


菜摘




プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad