fc2ブログ

06

23

コメント

どたばたじゃなくて

『どったんばったん写真館』です。

ごぶさたしております。たなかです。


夏、似合わなそうですか。


だいじょぶです。
なぜならこっちから願い下げだからです。

夏は無理。


去年の今頃は、私にとっては地獄のよーに暑い中『真人間生活』の稽古をしていましたなあ。


北海道ならではの、あのひんやりした夜風がないと、きっと今年も半狂乱です。


さて冒頭の話ですが。なんとまあ、数年ぶりに劇団回帰線さんの芝居に参加させていただいております。

のしろさんといっしょに。


文字通り、

すんごいどたばた稽古しています、日々。

わかなとも話したのですが、
最近のintroでは、はじまったら最後までわたしたちは舞台からいなくなることがなかったのですが。

今回は


いなくなる!


何回か!


とゆうのが恐怖でした。


しかしがんばるもんね。


みなさま、ぜひみてください。
ほんとに。


あと、いすはふっかふかです。



劇団回帰線ジュニアシアター
『どったんばったん写真館』

【日時】
2011年7月9日(土)
10日(日)
■7月9日(土)19:00
■10日(日)14:00

【会場】えぽあホール(江別市民文化ホール)江別市大麻中町26-7(JR大麻駅徒歩3分)

【チケット(前売/当日)】
■大人 2,000円 
■大学生以下(小学生以上)1,000円

*Web先行予約割引あり(6月30日まで)詳しくは劇団回帰線ホームページ http://web.me.com/kaikisen/

まで!


古い写真館を舞台に、祖母、母、娘の三世代の引越し大騒動の一日を

ほんわり楽しめるコメディに仕立てました。

会場は江別なんですが、札幌駅から10分ちょっとで着いちゃいます。

ぜひ足をお運びください。


【出演】小林なるみ■京極祐輔■松岡春奈■甲斐大輔■鎌田大介 (劇団パーソンズ)■佐藤愛梨(劇団パーソンズ)■のしろゆう子(intro)■田中佐保子(intro)


ほんとにおもしろいですよ。なんか、最近、こういう、本気でどたばたコメディだ!
っていうの、ないかも知れませんから。

ぜひとも。
お待ちしてます。


そしてこの愉快な写真が何なのかは、
また、いずれ。


とりあえず、introは元気です、というね。


さて、ふうちゃんはかきごおりとアイスどちらがすき?







スポンサーサイト



06

12

コメント

余暇ですか

どうも、お久しぶりです。
イトウワカナがお送りします。


余暇。
最近は余暇、あるんだかないんだか、という日々でしたけど、そうですね。
時間があれば酒を呑んでました。
もともと酒呑みです。
が、最近、堰を切ったように酒を呑んでました。
最近、朝が早いでしょう。
あれはいけない。
もう呑んじゃだめだよ、と言われてる気がしますからね。
無視ですけどね。

建物の排気口みたいなところに、鳥が巣を作ってるみたいでね、
朝方呑んでると、壁のむこうから、鳥のこどものピーピーいう声がきこえてくるんですがね、
さすがにそこで諦めますね。
子どもが起きてきたか、と。
仕方ないなと。


基本的に休みの日は何もしません。
しませんというか、寝て起きて、ぼーっとしてると一日が終わりかけているので、
かなり意識的に動かないと何もできません。
ぼーっとするの得意です。
時間の無駄遣いが得意です。
なので、これね、いま、日曜の朝に書いてるんですけど、
ここから意識的に動こうかなと思います。
今日はそうですね、台本書いたりします。書くまでには至らないかもしれませんけど、
11月のintroのね、構想を。
気付けば6月ですからね。
時間経つのは早いもんで。
夏に浮かれてたら、すぐ雪降りますから。
ああ、わたし、いやなことゆったよ。
これから夏だってのに。
夏ー!

夏も毎年ね、今年は遊ぼう!と思うのですけど、なかなかそうはいかないもんで。
例年どおり、稽古の日々です。
これはもうすぐ言えるようになると思うんですけど。お待ちください。

インディペンデントジャパンツアーもありまして、なかなかに遊んでられない現実です。
遊びますけど。
人の目盗んで遊びますよ。そりゃあ。
夏だもの!

北海道神宮祭がはじまりますねえ。
今年もわたしの敬愛する、デリシャスウィートスの皆様がやって参ります。
ああ、たのしみ。
見世物小屋にみなさん行ったらいいですよ。
怖くないから行ったらいいです。
神宮祭がはじまると夏、と思います。
サッポロキッズなもので。

いやー、外でビール呑みたい。
夏だから。


さて。意識的に動きだそうかしら。
ああ、もうちょっところころしていたい。
これがね、いかんのです。
そうやって寝ちゃったらもう最後。

夏がきますけど、どうですか。
なっちゃん。
なっちゃん、の、なつみ、は、
菜を摘む、なので、夏ではないです。
ワカナは、若い菜っ葉です。

あ、やっぱし、なっちゃんじゃなくて、
さほちゃんにします。
さほちゃん。
さほこさん~
夏、似合わなそうだから。

変化球!





06

05

コメント

テレビっ子

こんにちは。大高です。

最近は、海外のTVショーにはまってます。ほとんどアメリカですが。

アメリカンアイドルというオーディション番組とか、刑事ドラマとか、

最近一番面白かったのが、子供向けの2時間ドラマです。痛快で凄く楽しかった。

なんか、日本のテレビって規制云々よりもジャンルが少ないなと最近思います。

と、いう生活を送っています。あー楽しい

ワカナ先生はどんな余暇を過ごされてますか?
少しは時間に余裕できましたか?

プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad