fc2ブログ

11

28

コメント

さて、いよいよ木曜からですよ

苦手なものですか

色々あります
注射苦手です
寒いの苦手です
我慢ができません

さとうです

そんなことを言っているうちに
とうとう木曜日から

「わるい子」
ハジマリマス

とにかく、たくさんの人に観ていただきたいのです
観ないと ホント ソンしまっせ!

前売りを買っていない方は
今すぐ予約
もしくは
ご購入を!!

チケットを買っていただいている方は
お友達をさらにお誘いいただいて!!

コンカリーニョに足をお運びいただきたいと思いますよ。



ね、なっちゃん!!



「わるい子」

2010年
12月
 2日(木)20時
 3日(金)20時
 4日(土)14時、19時
 5日(日)14時、19時
@コンカリーニョ
脚本・演出 イトウワカナ

出演
田中佐保子
大高一郎
菜摘あかね
のしろゆう子
佐藤剛
伊藤若菜
宮澤りえ蔵(大悪党スペシャル)


チケット取り扱い
ローソンチケット(Lコード 14246)
大丸プレイガイド
四プラプレイガイド
こりっち

携帯からの予約はこちらをクリック!





CoRich舞台芸術!
FX比較
FXブログ
通販ショップ

スポンサーサイト



11

27

コメント

年を越す前に是非是非。

昔っから、カラスに襲われ続けてます、大高です。

なんなの、カラス。

あの鋭い爪のせいで、頭頂部に傷があります。
舞台で是非ごらんください。

と、いうことで、わるい子

お待ちしております。

皆様に素敵な生活をお届けするintro印の

わるい子!

お楽しみに。

新聞見ました??
intro、記事になってるの。
26日、道新夕刊!
すごく大きな記事!
是非観てください。
わるい子の予習は大事よ。

では、劇場でお待ちしてます。

うーんと、

さとうさん。

苦手な事とか、あります?

11

23

コメント

introパン祭り

こんにちは。
割り込み菜摘です。

今日も稽古始めのトークタイム。
ワカナがたくさんパンを買ってきてくれました。
セブンイレブンのパン各種。
おいものパン、絶賛。
みんなでもぐもぐしてから稽古へGO!

今日はぐぐっとまいりますよー




11

23

コメント

けいこおけいこ

してます。もちろん

ども皆さまこにゃにゃちわわ

現在、髪染中ののしろです。頭上でぐるぐる暖かい輪が回っております。


ところであと10日ほどで始まりますね

わるい子

ぎゃっ!

あと10日

皆さま是非いらして下さい。

私たちと、琴似で90分過ごしましょう。

ちょっとでも気になった方は、是非。

さてさて、写真はおけいこ中のなつみ&いちろう、なんか微笑ましい。


ではではまたまた。




11

22

コメント

わるい子 12 月2日からはじまるだよ

こんにちは。

モルダウを楽しい曲と言葉足らずに言い切り、

挙げ句のはてに

わあーっと盛り上がるところとか。私ソプラノだったから。

の、言いたいことはわかるけど、またまた言葉足らずな、のしろにウケまくっていたら、

すいません、こんなに月日の立つのって早いのですね。

遅くなりました。

さて。
今あたしがハマって飲んでいるのは、

水です。

ウォーターです。

ウァォーウァォータァーー。

ヘレンケラーかっ!



スーパーでボトルを買うと買える水にハマってます。

もう、自販機の水が飲めないくらい美味しいです。


ただね…。

いちいちスーパーに水を汲みに行くのがめんどくさい。

美味しいもののためには
苦労が必要なんですね。

芝居の稽古も
美味しいものをお観せするためにみな苦労して稽古するんですね。

苦労が楽しいときだってあるんですよ。

考えとか演技とかみんなのグルーヴが…ピタッとなったときの充実感。
あくまでもあたしの感想ですけどね。
稽古を重ねて重ねて、
皆様にお観せする日まで
重ねて重ねて、ときにはこねて。

皆様に披露して
喜んでもらえたとき、
また充実感。


芝居って、なんて楽しいんでしょう。

かくゆうあたしは全然行ってないんですが…。

がんばれーって応援してます。


みなさん。

わるい子ちゃん、
試しに観てみてくださいませ。


あたしの話、
伝わるといいなと思います。


イチローくん。
フリースタイルで次お願いよん♪

11

15

コメント

稽古場にて

イトウワカナが道新さんの取材を受けています。





11

14

コメント

かわいくてわるい子

お茶しますよー。

お茶大好きですから。

こんばんはー。
たなかです。

お茶、とゆーより時間ほしくてしてます。

とりあえず切り替えの手段で。


これから何かある時にするお茶と、

この後、もう何もない時にするお茶は、

場所も種類も違いますよね。

さて。
タイトル通りのお話を。


うちのなっちゃんといちろうちゃんの話です。

なっちゃんはもう既に、ブログの言葉がかわいい。

てへ

とか言ってないのになあ。

事務的なことですら、なっちゃんの手にかかると、いきなりかわいくなるんです。


あと、まだ生地段階の衣装を羽織って、うっとりしていたいちろうちゃんの話はまた今度にします。


稽古は、昭和の歌謡曲に撃ち抜かれたり、合唱曲のトラウマについて語りながら進んでおります。


昭和歌謡曲をこよなく愛するワカナといちろうちゃんは

生まれる時代を間違ったと言っていました。

あと10年早く生まれたかったようです。


さとうさんの合唱曲に対するトラウマは一度皆さまにもお聞かせしたいです。
ほんと怖い。


ちなみに、本日の一言は


「あたしのクラス、楽しい合唱曲ばっかり歌ってて。モルダウとか。」


です。


モルダウ。

のしろさん、それ、楽しいですか。


まあでも、

FROM HERE
TO EVERY WHERE

ですからね。

試験に出ますよ。

詳しくは黒にピンクの水玉がついた『わるい子』チラシをご覧の上、


もれなく、ご一緒しましょう。


とゆーわけで、お茶つながりで、ふうちゃん、最近オススメな飲みもの、教えてくらさい!


ちなみに、写真のものは全て同じ自販にありました。

軽く混乱した記念に撮りました。







11

09

コメント

ガトーショコラと赤いソファー(追記)

cafemarsではなく、cafeMarでした。失礼しました。

置きチラしていただけました!しかもクルミのお菓子までいただきました。
優しさが…優しさがしみる…。

ありがとうございました!




11

09

コメント

ガトーショコラと赤いソファー

目の前にあるもの、ガトーショコラ。
私が座ってるもの、赤いソファー。

こんにちは菜摘です。更新遅れてごめんなさい。

ピクルス…最近漬けてないけど人参、セロリ、大根とかかなぁ。
食べるラー油もつくります。
なんか、作れるんじゃないかしら?ってものはなんでも作ってみたい。

アート!ミート!マート!行きたかったなぁ。
友人の結婚式に参列中で不参戦でした。
すごくいい体験になったみたいで、ワカナはじめ、みんなの話を聞いてるとワクワクします。
ちょっと悔しい。

わるい子の稽古もムクムクと膨らんできました。これはね、みなさまにお届けするころには面白い形に膨らんでいますよ。
新しい形、新しい経験も積み重ねながら、でもintroらしさってものもゴロゴロしてます。

もうすぐDMもみなさまのお手元に届くはず。
住所をお書きのみなさまはお楽しみに。


今日はcafe marsにてお茶。稽古場に近くて、静かで落ち着くので時間があるときには寄り道。
ケーキがねおいしいの。
あと、サンドイッチも美味でした。
食べるものはその時のおなかと相談。
飲み物はいつもアメリカン。

帰りにフライヤーを置かせてもらえないか相談してみます。
置きチラ。
あちこちでみなさまのお目にかかれれば嬉しいなぁ、です。
黒にピンクのドットがまぶしい!

さほちゃんは最近お茶、してますか?




11

02

コメント

自転車に乗って

みなさんこんにチワワ。

のしろです。

自転車、のってますよ。出来ればあと1ヶ月は乗りたいところです。
寒いけど。
ほんと寒いけど。

がんばりますよ。

昨日もメンテナンスもしてきたばったかりだし。

12月の「わるい子」までチャリチャリ行きたいところです。


話は変わりますが、昨日からはじまりました
「さっぽろアートステージ2010」

1ヶ月さっぽろのまちをアートでいっぱいにしようぜっ!

すっごく簡単にいうとそんな感じのイベントです。
…たぶんね
地下鉄大通りからバスセンターまでの地下通路がぜーんぶ絵でいっぱいになってたり、コンコースでライブしたり!

そのオープニングイベントが昨日ありまして、札幌市役所ロビーで。日曜日に。
アート!ミート!マート!
というイベントなんですが、市役所ロビーにアートフリーマーケットとか、暗闇で体感する美術展とか、美味しい漬物屋さんとか、ロビーいっぱいに広がっているのです。

そこで、
イトウワカナ×榮田佳子 一人芝居の初演がありまして、観てきました。
ロビー全体が、フリマとか色々やってるなかでの公演です、ステージをあえて使わず、長椅子が並ぶ真ん中で、榮田さんとお客さんの距離なんて50センチとか、そんなもの。
観客も偶然通りかかった人とか、やっているを気付かずに、入ってきちゃう人、にこにこしながらみてるおじさん。
すごく面白かったです。芝居ももちろん、そこの空間全部が。
楽しかったー

11月末に、大阪でやるそうです。このお芝居。今度は劇場ですが。
またみたいなーと勝手に思いましたよ。
札幌でやってほしいなぁ。

どーですかね。

んで、写真は大きな仕事を一段落させました
キャベツ×白菜

よしこ×ワカナ

おまけでもいっこ。
21世紀の狼ガールはiphone4も使っちゃうぜ。

あ、もいっこ。
大高白菜さんです

すべて札幌で活躍中の吉田ひでおさんの作品ですよ。



お酢を摂ると疲れにくい身体になるんですって、疲労とか、死活問題だわ。
ピクルス漬けてるってきいたんだけど、何の野菜漬けてるの?なっちゃん。




プロフィール

intro

Author:intro
intro次回公演

札幌演劇シーズン2017・夏 参加作品
「わたし−THE CASSETTE TAPE GIRLS DIARY-」

日時:
2017年8月16日(水)〜23日(水) 
      8日間、計8回公演

会場:
生活支援型文化施設コンカリーニョ

詳細マテ。
~~~~~~~~~~~~~~~
札幌の劇団です。
脚本・演出のイトウワカナほか、
俳優7名、音響1名で構成されています。

シンプルアーカイブ

QRコード

QR

Designed by

Ad