intro blog 札幌の劇団introの面々がつらつらと色々書きつらねるブログ
わかな社長 って
桃鉄じゃないんだから。
どうも。
社長です。
なんか、
いつのまにかメンバーに、社長、と呼ばれています。
ある日突然始まった、社長。
馴染めません。
じゃ今度からメンバーはほにゃららメンバーと呼ぼうか。
ちょっと、さほこメンバー。
大高メンバー、今日よかったよ。
のしろメンバー、デカいな!
等々。
どうかね。
『珊瑚の指』、稽古順調ですよ。
セリフ覚えるのも久々ですからね。
でも意外にも、順調に覚えてますよ。
あと1割…
その1割がむつかしいんだ!
ま、ま、楽しんでますよ。
うんうん唸りつつ。
これからがほんとに唸るんだろな…
オリンピックも終わりますね。
やっぱねー
グルングルン回られるとね、
すごいなー!と素直に思います。
ショーン・ホワイトなんて神様だもんね。
想像のつかないことばかりなので、
夏より冬の競技のが好きです。
あとは春を待つばかり。
あんまり春のことを考えると、
天気的にまだ着れっこないお洋服を買ってしまいそうでよくないですね。
春はお洋服の季節!
さぁコートを脱いで街へ出よう!
むり!さむい!
しかし春モノが着たい。
でも寒い。ニット、もういやだぁ。
ジレンマー
奈良メンバー、
君も、
春、待ち焦がれ隊に入らないか。
おっ
80年代的ネーミングセンス。
桃鉄じゃないんだから。
どうも。
社長です。
なんか、
いつのまにかメンバーに、社長、と呼ばれています。
ある日突然始まった、社長。
馴染めません。
じゃ今度からメンバーはほにゃららメンバーと呼ぼうか。
ちょっと、さほこメンバー。
大高メンバー、今日よかったよ。
のしろメンバー、デカいな!
等々。
どうかね。
『珊瑚の指』、稽古順調ですよ。
セリフ覚えるのも久々ですからね。
でも意外にも、順調に覚えてますよ。
あと1割…
その1割がむつかしいんだ!
ま、ま、楽しんでますよ。
うんうん唸りつつ。
これからがほんとに唸るんだろな…
オリンピックも終わりますね。
やっぱねー
グルングルン回られるとね、
すごいなー!と素直に思います。
ショーン・ホワイトなんて神様だもんね。
想像のつかないことばかりなので、
夏より冬の競技のが好きです。
あとは春を待つばかり。
あんまり春のことを考えると、
天気的にまだ着れっこないお洋服を買ってしまいそうでよくないですね。
春はお洋服の季節!
さぁコートを脱いで街へ出よう!
むり!さむい!
しかし春モノが着たい。
でも寒い。ニット、もういやだぁ。
ジレンマー
奈良メンバー、
君も、
春、待ち焦がれ隊に入らないか。
おっ
80年代的ネーミングセンス。
スポンサーサイト
富良野ワークショップに参加された皆様、関係者様、お疲れ様でした。
いろんな劇団チームが参加されて、そして他劇団に混ざって芝居をつくったりということを行ったりと、お話を聞くだけでもなんて楽しそうなんだろうと思いました。
でも今、いま里子に出されたら絶対大泣きしてしまうだろうな、…と思ったいしだです。
えっと…、
なっちゃん今どんな髪型だったっけ…。
こないだの稽古では
ゆきぽんとイチローくんはベリーショートになってて、
さとーさんはクルンクルンで少し長くなってて…みんな可愛いかった。
ヘアスタイルって、印象もかわるよね。
なっちゃんはね
ふわふわがいい。
ふわふわにして。
切るの?
切ってもいいけど、ふわふわにして。
なっちゃんはやわらかいイメージなので、どんな髪型も可愛いけど、なんか、ふわふわがいい。
………………。
あたしに聞くからこうなるしょ(笑)
イチローくん、あたし男爵コロッケでいい。言ったら作ってくれるのかな?ワクワク☆
富良野の話し、さとーさんからは聞いてない。
どうだった?さとーさん。
いろんな劇団チームが参加されて、そして他劇団に混ざって芝居をつくったりということを行ったりと、お話を聞くだけでもなんて楽しそうなんだろうと思いました。
でも今、いま里子に出されたら絶対大泣きしてしまうだろうな、…と思ったいしだです。
えっと…、
なっちゃん今どんな髪型だったっけ…。
こないだの稽古では
ゆきぽんとイチローくんはベリーショートになってて、
さとーさんはクルンクルンで少し長くなってて…みんな可愛いかった。
ヘアスタイルって、印象もかわるよね。
なっちゃんはね
ふわふわがいい。
ふわふわにして。
切るの?
切ってもいいけど、ふわふわにして。
なっちゃんはやわらかいイメージなので、どんな髪型も可愛いけど、なんか、ふわふわがいい。
………………。
あたしに聞くからこうなるしょ(笑)
イチローくん、あたし男爵コロッケでいい。言ったら作ってくれるのかな?ワクワク☆
富良野の話し、さとーさんからは聞いてない。
どうだった?さとーさん。
今日は猫の日だよ、いちろーちゃん。
揚げ物は食べる専門の菜摘です。だって作ると食べれないんだもん。作ってるだけでおなかいっぱい!
コロッケはフツーのがスキ。よろしくいちろーちゃん。
昨日、富良野WSから帰ってきました。
若菜とさとーさんと、いちろーちゃんと菜摘で行ってきました。
いっぱいね、いろんなことを考えるきっかけになりそうです(これからこれから)
あと同じ札幌でお芝居してるのに、一同に会することってなかなかないから、面白い企画でした。
各劇団のお芝居の作り方、みたいなものを、ぎゅぎゅっと短縮版で見れたりして。
あたしはintroチームから里子にだされてイナダ組チームで短いお芝居を作りました。
これがなかなか、なかなかな体験でした。
緊張しぃで、人見知りな上に未熟者なあたしは、いろんなところで迷惑かけっぱなし。
すみません。ごめんなさい。ありがとうございました。
でも楽しかったんです。
精進しなくては。
あと、introを客観的に観れたのもよかったと思っているのですよー
それにしても富良野は北海道をぎゅぎゅっとしたところですね。
チーズと牛乳とラベンダーと山と。
あったかくなったらまた行きたいなぁー
帰りの車でみんなで話してて、あたしは「余白のある役者になりたい」と思いました。
余白、ないんだもん。
唐突ですが最近、髪を切りたいと思っています。
ふうちゃん、あたしどんな髪型が似合うと思う?

揚げ物は食べる専門の菜摘です。だって作ると食べれないんだもん。作ってるだけでおなかいっぱい!
コロッケはフツーのがスキ。よろしくいちろーちゃん。
昨日、富良野WSから帰ってきました。
若菜とさとーさんと、いちろーちゃんと菜摘で行ってきました。
いっぱいね、いろんなことを考えるきっかけになりそうです(これからこれから)
あと同じ札幌でお芝居してるのに、一同に会することってなかなかないから、面白い企画でした。
各劇団のお芝居の作り方、みたいなものを、ぎゅぎゅっと短縮版で見れたりして。
あたしはintroチームから里子にだされてイナダ組チームで短いお芝居を作りました。
これがなかなか、なかなかな体験でした。
緊張しぃで、人見知りな上に未熟者なあたしは、いろんなところで迷惑かけっぱなし。
すみません。ごめんなさい。ありがとうございました。
でも楽しかったんです。
精進しなくては。
あと、introを客観的に観れたのもよかったと思っているのですよー
それにしても富良野は北海道をぎゅぎゅっとしたところですね。
チーズと牛乳とラベンダーと山と。
あったかくなったらまた行きたいなぁー
帰りの車でみんなで話してて、あたしは「余白のある役者になりたい」と思いました。
余白、ないんだもん。
唐突ですが最近、髪を切りたいと思っています。
ふうちゃん、あたしどんな髪型が似合うと思う?

こんにちわ
ロシアのカーリング女子のコーチに胸キュンの大高です
美味しいものの話でしたね。
昨日の富良野のチーズ美味しかった。
小学生の時は、モロゾフの「白いチーズケーキ」か、姉の彼氏が作る「ガーリックライス」が好きでした。
今好きな物
コロッケです
カニクリームもカボチャもジャガイモもなんでも。
コロッケはね、なんにでも合うんですよ。ゴハンにだってパンにだって、蕎麦にだってのっちゃう。牛乳、ビール、ワイン。場所も気候も選びません。
コロッケの日を作りましょうか。
0←コロッケね
0の付く日はコロッケを食べてください。
なので、10月は毎日コロッケです。
と、いうことでなっちゃんよろしく。
ロシアのカーリング女子のコーチに胸キュンの大高です
美味しいものの話でしたね。
昨日の富良野のチーズ美味しかった。
小学生の時は、モロゾフの「白いチーズケーキ」か、姉の彼氏が作る「ガーリックライス」が好きでした。
今好きな物
コロッケです
カニクリームもカボチャもジャガイモもなんでも。
コロッケはね、なんにでも合うんですよ。ゴハンにだってパンにだって、蕎麦にだってのっちゃう。牛乳、ビール、ワイン。場所も気候も選びません。
コロッケの日を作りましょうか。
0←コロッケね
0の付く日はコロッケを食べてください。
なので、10月は毎日コロッケです。
と、いうことでなっちゃんよろしく。
せんせい、あのね
きょうは、これから
ふらのにいくの
わくわくしすぎてね
一睡もできてないの
のしろさんへ
どうしよう。寝れない。
おいしい食べ物の話は明日帰って来てからします。
と、いうことで
次回も大高が書きます
きょうは、これから
ふらのにいくの
わくわくしすぎてね
一睡もできてないの
のしろさんへ
どうしよう。寝れない。
おいしい食べ物の話は明日帰って来てからします。
と、いうことで
次回も大高が書きます
どうも。こんにちわわ、のしろです。
西区温故知新音楽劇、無事終了いたしました。
ありがとうございました。
出演者の子どもの成長に涙したり、自分の不甲斐なさにぼんやりしたり
日々勉強です。
さとうさん、大きさとしては大して変わらないじゃないですか、なにいってんですか、
と思っていたんですけどね、ちょっとみてみたんです。
ちょっと遠目で撮った映像を
で、でっかい
びっくりです。
ああ、精進します。
小さくはなれないけど・・・
あ、こちら↓で遠目の動画がご覧になれます。
さっぽろうぇぶ
http://www.sapporo-web.com/nettv/blog/diary.cgi?field=18
そして、公演終了後の最近、職場と家の往復に喜びをおぼえつつ、
ほったらかしにしていたゼルダのクリアに精を出しています。
あ、一昨日、丸井今井のうまいもの市に行きました。
あーいう食べ物催事大好きです、行くだけで楽しくなります。
迷った挙句何も買わなかったりするんですけどね。
優柔不断ですから。
んーと、最近食べた中で美味しかったものってなんですか?
いちろうくん
私は、うまいもの市で食べた「ぎばさ」です。
秋田の海藻で白ご飯にかける系の食べ物。
うめかった。
また行こーっと
でいちろうくんなに?
写真は先日の舞台の一部です。お風呂屋さんの話しだったのですよ

西区温故知新音楽劇、無事終了いたしました。
ありがとうございました。
出演者の子どもの成長に涙したり、自分の不甲斐なさにぼんやりしたり
日々勉強です。
さとうさん、大きさとしては大して変わらないじゃないですか、なにいってんですか、
と思っていたんですけどね、ちょっとみてみたんです。
ちょっと遠目で撮った映像を
で、でっかい
びっくりです。
ああ、精進します。
小さくはなれないけど・・・
あ、こちら↓で遠目の動画がご覧になれます。
さっぽろうぇぶ
http://www.sapporo-web.com/nettv/blog/diary.cgi?field=18
そして、公演終了後の最近、職場と家の往復に喜びをおぼえつつ、
ほったらかしにしていたゼルダのクリアに精を出しています。
あ、一昨日、丸井今井のうまいもの市に行きました。
あーいう食べ物催事大好きです、行くだけで楽しくなります。
迷った挙句何も買わなかったりするんですけどね。
優柔不断ですから。
んーと、最近食べた中で美味しかったものってなんですか?
いちろうくん
私は、うまいもの市で食べた「ぎばさ」です。
秋田の海藻で白ご飯にかける系の食べ物。
うめかった。
また行こーっと
でいちろうくんなに?
写真は先日の舞台の一部です。お風呂屋さんの話しだったのですよ

楽しかったこと…。
うーん。
函館で北島三郎記念館に行ったこと…。
いやほんとに。
行ったらいいですよ、まじで。
稽古では話が長いとダメ出しをくらい続けていますたなかです。
楽しめるかどうかは気の持ちようひとつですね。
うちのかわいいゆきぽんは楽しみ上手なんだなあ。
貴重だ。
のしろさん、りえぞうさんがご出演の芝居をみました。
こーゆうふうにみえるんだとか、りえぞう先生いつもありがとうとか感慨深かったです。
お二人ともすてきでしたよ、いやほんとに。
ねえさとうさん。
うーん。
函館で北島三郎記念館に行ったこと…。
いやほんとに。
行ったらいいですよ、まじで。
稽古では話が長いとダメ出しをくらい続けていますたなかです。
楽しめるかどうかは気の持ちようひとつですね。
うちのかわいいゆきぽんは楽しみ上手なんだなあ。
貴重だ。
のしろさん、りえぞうさんがご出演の芝居をみました。
こーゆうふうにみえるんだとか、りえぞう先生いつもありがとうとか感慨深かったです。
お二人ともすてきでしたよ、いやほんとに。
ねえさとうさん。
はいよっ!ワカナちゃん、最近はオーディションや珊瑚の稽古も充実してるみたいで何よりデス~('-^*)/オザケンくん復活おめでとうっ!★☆★☆★☆★☆★
えと、最近楽しかったコトといえば今日のintro稽古です(笑)やはり稽古は楽しい!たのしいです。時間があっという間でいつももう終わりか~!というカンジで帰ります(笑)
最近はみんなで好きなものについて話すプレゼン的なものをやっているのですが、みんなのプレゼンを聞いていると色々と興味がわいてくるし、それぞれのスパイスがあってとてもオモシロいです。それに新たな発見などもあったりして、改めてやっぱり人はそれぞれ色んな考えや嗜好があるからこそオモシロいんだなぁと思ったり。。♪
私は別に大げさなことではなくて、日々どんなささいな事でも楽しめる感覚は忘れたくないと思います。
基本ポジティブ人間なので、日々楽しくありたいですね(笑)なのでそのためにはどうするべきかという所は考えます。 「楽しい」にもイロイロな種類があると思うので・・状況に応じた楽しさ又は楽しさにつながっていけるようなコトをみつけていきたいと思います。
★☆★☆★☆★☆★さてさて、いよいよ明日・・というかもう今日ですな~!
のっし~とintroおなじみ、りえ蔵さんが出演する音楽劇「噂、湯カゲン、イイかげん」が始まります。皆さんぜひぜひ土日はコンカリーニョへ!!
■13日(土)19時
14日(日)13時・17時開演(会場30分前)
チケットは当日でも中学生以上1200円、小学生は500円とお得ですよ~♪
ところで、さほちゃんが最近楽しかったことは何かな~!?

えと、最近楽しかったコトといえば今日のintro稽古です(笑)やはり稽古は楽しい!たのしいです。時間があっという間でいつももう終わりか~!というカンジで帰ります(笑)
最近はみんなで好きなものについて話すプレゼン的なものをやっているのですが、みんなのプレゼンを聞いていると色々と興味がわいてくるし、それぞれのスパイスがあってとてもオモシロいです。それに新たな発見などもあったりして、改めてやっぱり人はそれぞれ色んな考えや嗜好があるからこそオモシロいんだなぁと思ったり。。♪
私は別に大げさなことではなくて、日々どんなささいな事でも楽しめる感覚は忘れたくないと思います。
基本ポジティブ人間なので、日々楽しくありたいですね(笑)なのでそのためにはどうするべきかという所は考えます。 「楽しい」にもイロイロな種類があると思うので・・状況に応じた楽しさ又は楽しさにつながっていけるようなコトをみつけていきたいと思います。
★☆★☆★☆★☆★さてさて、いよいよ明日・・というかもう今日ですな~!
のっし~とintroおなじみ、りえ蔵さんが出演する音楽劇「噂、湯カゲン、イイかげん」が始まります。皆さんぜひぜひ土日はコンカリーニョへ!!
■13日(土)19時
14日(日)13時・17時開演(会場30分前)
チケットは当日でも中学生以上1200円、小学生は500円とお得ですよ~♪
ところで、さほちゃんが最近楽しかったことは何かな~!?

わかなです。
そうそう。
歯並びのきれいな女の子、オーディションを先日やりまして。
すごーく楽しかった!
けっこうな人数が集まってくださいまして、嬉しかったです。
若い方々がね、よかったんですよ。
ほんと、これからもがんばってください。若い方々。
大学でても演劇続けてほしいなあ。
まぁ、ホンが先にあるのでね、このひといいなぁ!と思っても、役がないよ…みたいなことにもなるわけです。
うーん。仕方ないけどもったいない気持ちもね。ありますよね。
だからさ、これをいい機会に、考えてますよ。
若い風よ、introに吹かないか?とね。
まぁまったく、いつになるかはわかりませんが。
若くないけど赤ちゃんみたいなひとがいっぱいいますからね。うちには。
乳飲み子揃い。
歯並びの出演者は今月中にお知らせできるもようですよ。
そんなわけで、わたしは今日も稽古です。
サンゴ。
珊瑚の指!
今のところ毎日たのしい~。いやきっとずっとたのしい~
そんな中ね、
ライムスターの新譜をきいとります。
すげぇいい。
マジで。
カッコいい年のとり方をしてるなぁと思うわけ。
ジィン、ときますよ。
最近の音楽傾向はひじょうに雑種です。
なんでもきく。
久々に音楽脳を味わっております。
小沢健二の復活がねぇ火をつけたね。
否めないね。
たのしいな。
なんでもたのしいな。
たのしく過ごしてるとたのしい話も舞い込んでくるね。
なんかちょっとハイっぽいけど。
そんなわけではないです。
最近たのしかったことは、なんだろうか。ゆきぽん。
そうそう。
歯並びのきれいな女の子、オーディションを先日やりまして。
すごーく楽しかった!
けっこうな人数が集まってくださいまして、嬉しかったです。
若い方々がね、よかったんですよ。
ほんと、これからもがんばってください。若い方々。
大学でても演劇続けてほしいなあ。
まぁ、ホンが先にあるのでね、このひといいなぁ!と思っても、役がないよ…みたいなことにもなるわけです。
うーん。仕方ないけどもったいない気持ちもね。ありますよね。
だからさ、これをいい機会に、考えてますよ。
若い風よ、introに吹かないか?とね。
まぁまったく、いつになるかはわかりませんが。
若くないけど赤ちゃんみたいなひとがいっぱいいますからね。うちには。
乳飲み子揃い。
歯並びの出演者は今月中にお知らせできるもようですよ。
そんなわけで、わたしは今日も稽古です。
サンゴ。
珊瑚の指!
今のところ毎日たのしい~。いやきっとずっとたのしい~
そんな中ね、
ライムスターの新譜をきいとります。
すげぇいい。
マジで。
カッコいい年のとり方をしてるなぁと思うわけ。
ジィン、ときますよ。
最近の音楽傾向はひじょうに雑種です。
なんでもきく。
久々に音楽脳を味わっております。
小沢健二の復活がねぇ火をつけたね。
否めないね。
たのしいな。
なんでもたのしいな。
たのしく過ごしてるとたのしい話も舞い込んでくるね。
なんかちょっとハイっぽいけど。
そんなわけではないです。
最近たのしかったことは、なんだろうか。ゆきぽん。
雪、降ったりやんだりでしたね。
ふうちゃん無事に帰れたかな?
最近急に冬らしくなっちゃって。
寒いですね。
「しばれる」っていう言葉がぴったり!
鍋がぴったり!
仕事がら?鍋を食べる機会が多いのですが、すきやき鍋、ちゃんこ鍋、水炊き、キムチ鍋などの定番から、カレー鍋、コラーゲン鍋、麻婆鍋、トマト鍋などの流行り鍋まで。
(なんて「鍋」って漢字で溢れた文章!)
やはり鍋はあったかいし、おいしいし、簡単だし、安いし、いいですね~
トマト鍋はね、トマト煮込みと遜色ない感じになっちゃって、鍋…っていうか…。
きっとお店のはおいしいんだろうなぁ~と思いました。
おいしいトマト鍋食べたい。
最近、活字ブームがやってきました。
読書、読書。
活字におぼれるのがスキです。
簡単に出来るトリップ。
読み始めると気になって最後まで一気に読みたいタイプなので眠気をおして読みたおします。
今は恩田陸の「チョコレートコスモス」。
舞台の話です。
装丁もステキです。
そういえば、この間「歯並びのきれいな女の子」のオーディションだったんだよね、若菜。
ふうちゃん無事に帰れたかな?
最近急に冬らしくなっちゃって。
寒いですね。
「しばれる」っていう言葉がぴったり!
鍋がぴったり!
仕事がら?鍋を食べる機会が多いのですが、すきやき鍋、ちゃんこ鍋、水炊き、キムチ鍋などの定番から、カレー鍋、コラーゲン鍋、麻婆鍋、トマト鍋などの流行り鍋まで。
(なんて「鍋」って漢字で溢れた文章!)
やはり鍋はあったかいし、おいしいし、簡単だし、安いし、いいですね~
トマト鍋はね、トマト煮込みと遜色ない感じになっちゃって、鍋…っていうか…。
きっとお店のはおいしいんだろうなぁ~と思いました。
おいしいトマト鍋食べたい。
最近、活字ブームがやってきました。
読書、読書。
活字におぼれるのがスキです。
簡単に出来るトリップ。
読み始めると気になって最後まで一気に読みたいタイプなので眠気をおして読みたおします。
今は恩田陸の「チョコレートコスモス」。
舞台の話です。
装丁もステキです。
そういえば、この間「歯並びのきれいな女の子」のオーディションだったんだよね、若菜。
第61回ですってよ。還暦越えちゃってるよ。
すごいなあ。すごいよ。
どうも。いしだです。
寒いですねー。
吹雪でJRが遅れるわ雪祭りで混んでるわで、やっとの思いで会社に着きましたが、
札幌も降ってますなあ。
はい、わたくし千歳出身で
千歳から札幌まで通勤しているわけでございまして。
本日も出勤でございます。
そういえば
1/29~2/14まで千歳・支笏湖氷とうまつりが行われてますよ。
こちらは31回目ですってよ。
今日たまたまテレビで特集されてましてん。
支笏湖ひょうとうまつりの裏側。
なんかあたしくらいの年代だと同級生が上にたって頑張ってても不思議じゃないので、もしかしたら出るんじゃないかと見てましたら、出たんです。
知らなかったけど23年前から参加したそうで、今では実行委員会のなくてはならない存在のようでした。
元気をもらったダゼ。
よお。タケちゃんマン。
会社では今中国語の勉強中。
仕事に必要なので。
そういやエレファントカシマシのミヤジも中国語を教育番組で勉強したことあったよな…と思えば日曜だけどがんばれそうな気がします。
今日は…7日ですか。
みなさーん来週ですよー。
13日土曜日は19時から
14日日曜日は13時からと17時からですよー。
場所は琴似駅付近のコンカリーニョですよー。
のしろとりえちゃんもでる公演がありますよー。
雪…やみましたね。
夜帰るまで降りませんやうに祈ってて。
ね。なっちゃん。
すごいなあ。すごいよ。
どうも。いしだです。
寒いですねー。
吹雪でJRが遅れるわ雪祭りで混んでるわで、やっとの思いで会社に着きましたが、
札幌も降ってますなあ。
はい、わたくし千歳出身で
千歳から札幌まで通勤しているわけでございまして。
本日も出勤でございます。
そういえば
1/29~2/14まで千歳・支笏湖氷とうまつりが行われてますよ。
こちらは31回目ですってよ。
今日たまたまテレビで特集されてましてん。
支笏湖ひょうとうまつりの裏側。
なんかあたしくらいの年代だと同級生が上にたって頑張ってても不思議じゃないので、もしかしたら出るんじゃないかと見てましたら、出たんです。
知らなかったけど23年前から参加したそうで、今では実行委員会のなくてはならない存在のようでした。
元気をもらったダゼ。
よお。タケちゃんマン。
会社では今中国語の勉強中。
仕事に必要なので。
そういやエレファントカシマシのミヤジも中国語を教育番組で勉強したことあったよな…と思えば日曜だけどがんばれそうな気がします。
今日は…7日ですか。
みなさーん来週ですよー。
13日土曜日は19時から
14日日曜日は13時からと17時からですよー。
場所は琴似駅付近のコンカリーニョですよー。
のしろとりえちゃんもでる公演がありますよー。
雪…やみましたね。
夜帰るまで降りませんやうに祈ってて。
ね。なっちゃん。
いやいや、さっむいすね。
ヒートテックが離せないです。
素晴らしいですね、ヒートテック。
のしろノーベル賞をあげたい。いらないとおもうけど。
上下着るとキャッツアイになれます。ちなみにね。
え?すきなもの?色々ありすぎて挙げられないですけど、プリプリとかモチモチした食感の食べ物が好きです。
エビとか、砂肝とか。
あ、カレー!カレー好きです。大好きです!
道民としてはスープカレーがイチ押しですが、インドカレーも好きです。ナンて素晴らしく美味しいですよね、あれ。
プレーンもいいけどアーモンドナンなんてカレーいらないですもの。
あれ?何の話?
あ!
そうだ!
再来週に私、お芝居に出るのです。
たぶんブログの右端と1月30日の記事に日時など載っていると思います。
これはいわゆる市民劇というやつで、西区にお住まいの皆さまとお芝居を作ってます。
今年で5年目になるコンカリーニョの取り組みのひとつです。
あらコンカリーニョって劇場じゃなかったの?と思われるかと思います。実はコンカリーニョ、「生活支援型文化施設 コンカリーニョ」なのです。
上は72歳から下は7歳まで、アクティブな皆さまと稽古稽古の毎日です。
経験に勝るものはないなーと、ぼんやり思うこのごろです。
おなじみ宮沢りえ蔵さんとヨミガタリスト松本直人さんも出ています。
皆さま、バレンタイン付近は是非コンカリーニョへ足をお運び下さいませ。
写真は子どもに大人気、りえ蔵ランドと化しているりえ蔵さんです。
わかりづらいけど…
にしても、寒いっすわ。ふーちゃんはお加減いかが?

ヒートテックが離せないです。
素晴らしいですね、ヒートテック。
のしろノーベル賞をあげたい。いらないとおもうけど。
上下着るとキャッツアイになれます。ちなみにね。
え?すきなもの?色々ありすぎて挙げられないですけど、プリプリとかモチモチした食感の食べ物が好きです。
エビとか、砂肝とか。
あ、カレー!カレー好きです。大好きです!
道民としてはスープカレーがイチ押しですが、インドカレーも好きです。ナンて素晴らしく美味しいですよね、あれ。
プレーンもいいけどアーモンドナンなんてカレーいらないですもの。
あれ?何の話?
あ!
そうだ!
再来週に私、お芝居に出るのです。
たぶんブログの右端と1月30日の記事に日時など載っていると思います。
これはいわゆる市民劇というやつで、西区にお住まいの皆さまとお芝居を作ってます。
今年で5年目になるコンカリーニョの取り組みのひとつです。
あらコンカリーニョって劇場じゃなかったの?と思われるかと思います。実はコンカリーニョ、「生活支援型文化施設 コンカリーニョ」なのです。
上は72歳から下は7歳まで、アクティブな皆さまと稽古稽古の毎日です。
経験に勝るものはないなーと、ぼんやり思うこのごろです。
おなじみ宮沢りえ蔵さんとヨミガタリスト松本直人さんも出ています。
皆さま、バレンタイン付近は是非コンカリーニョへ足をお運び下さいませ。
写真は子どもに大人気、りえ蔵ランドと化しているりえ蔵さんです。
わかりづらいけど…
にしても、寒いっすわ。ふーちゃんはお加減いかが?

ごめんなさい。
大高です。ごめんなさい。
すっかり更新忘れてました。ごめんなさい。
好きなケーキはモンブラン。嘘です。ごめんなさい。
栗が嫌いなの。
大好物はレアチーズケーキ。20年くらい不動の首位です。ちなみに、フルーツは乗っていない方が好きです。
さて、
本の話。
読書は好きです。20才くらいから好きになりました。
ただ、20才前まで読まなかったので、「読み癖」がなく、読むぞ!ってならないとなかなか。ダラシガナイ。
好きな本はありますよ。
津島佑子の「黙市」。ダンマリイチね。
好きなまま、ずーっと好きなままです。
これね、短編集なんです。
僕ね、せっかちなんですよ。
短編集とか、歌の歌詞、あとテレビのCMとか。短い時間にギュッと詰まってるものが好きです。味が濃いから。
歌詞だとね、キリンジの書く歌詞が好きです。
「朝焼けは雨のきざし」とか「drifter」の歌詞は秀逸だと思います。初期の曲の歌詞が好きです。
好きなもの書き過ぎた。
今年の目標。源氏物語を読むぞ。
のしろさん。
好きなもの挙げて。
大高です。ごめんなさい。
すっかり更新忘れてました。ごめんなさい。
好きなケーキはモンブラン。嘘です。ごめんなさい。
栗が嫌いなの。
大好物はレアチーズケーキ。20年くらい不動の首位です。ちなみに、フルーツは乗っていない方が好きです。
さて、
本の話。
読書は好きです。20才くらいから好きになりました。
ただ、20才前まで読まなかったので、「読み癖」がなく、読むぞ!ってならないとなかなか。ダラシガナイ。
好きな本はありますよ。
津島佑子の「黙市」。ダンマリイチね。
好きなまま、ずーっと好きなままです。
これね、短編集なんです。
僕ね、せっかちなんですよ。
短編集とか、歌の歌詞、あとテレビのCMとか。短い時間にギュッと詰まってるものが好きです。味が濃いから。
歌詞だとね、キリンジの書く歌詞が好きです。
「朝焼けは雨のきざし」とか「drifter」の歌詞は秀逸だと思います。初期の曲の歌詞が好きです。
好きなもの書き過ぎた。
今年の目標。源氏物語を読むぞ。
のしろさん。
好きなもの挙げて。